赤ちゃんとの電車移動はいつからOK?乗車マナーや泣いた時の対処法を紹介

赤ちゃんとの電車移動はいつからOKという疑問をはじめ、乗せる際のマナーや泣いた時の対処法について紹介します。また、移動の際はベビーカー・抱っこ紐どっちが最適かや、赤ちゃんの電車移動に関するQ&Aで気になることを紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんとの電車移動はいつからOK?
  2. 赤ちゃんを電車に乗せる際のマナーや泣いた時の対処法は?
  3. 赤ちゃんの電車移動はベビーカー?抱っこ紐?どっちがおすすめ?
  4. 赤ちゃんの電車移動に関するQ&A
  5. 赤ちゃんと電車でお出かけしよう!

赤ちゃんと電車に乗るときは、ベビーカーと抱っこ紐のどちらがいいのでしょうか?抱っこ紐は混雑した社内で赤ちゃんが押しつぶされないか心配ですし、ベビーカーは周囲の人の邪魔にならないか心配ですよね。こちらでは、ベビーカーのメリットと抱っこ紐のメリットについてくわしく解説していきます。

ベビーカーと抱っこ紐のどちらを選ぶか迷っているママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ベビーカーのメリット

まず、ベビーカーのメリットとして赤ちゃんがお菓子を食べたりやお茶屋ジュースを飲んだりしやすいという点があげられます。また、赤ちゃんと出かける場合は、乳児のお世話に欠かせないミルクやおむつなど持ち物が多くなってしまいますよね。そういった荷物をベビーカーに乗せることができるのもメリットでしょう。

また、月齢が大きくなるにつれて赤ちゃんの体重が増えてきますね。ベビーカーは赤ちゃんの体重に関係なく、スムーズに移動することができるためママの負担が少なくて済むでしょう。

抱っこ紐のメリット

続いて抱っこ紐のメリットですが、混雑している場所でも移動がしやすい点や、ママと密着できることで赤ちゃんの安心感が高まりぐずりにくいという点があります。電車の中はどうしても揺れるため、ママ自身も両手が使える方が便利でしょう。

抱っこ紐もベビーカーも、それぞれいいところがあります。可能であれば、抱っこ紐とベビーカーを併用するのがおすすめです。とくに、遠方へのお出かけはずっと赤ちゃんを抱っこした状態ではママも疲れてしまいますよね。

(西松屋の鉄板ベビーカー・バギー5選については以下の記事も参考にしてみてください)

西松屋の鉄板ベビーカー・バギー5選!メリ・デメリットを動画で徹底解説!

赤ちゃんの電車移動に関するQ&A

こちらでは赤ちゃんの電車移動に関するQ&Aを紹介します。いつから赤ちゃんと電車で移動できるかがわかったら、はじめての電車デビューに向けていろいろ準備しておきたいところですよね。赤ちゃんとの電車移動における、疑問点を徹底的に解決していきましょう。

赤ちゃんの電車賃は?

1歳未満の乳児であれば無料で乗車することができます。これは、乳児は座席を使用しないと考えられているためです。また、1歳から6歳未満の幼児についても、同様の理由で電車賃が無料となっています。

ベビーカーの時は階段はどうするの?

最近では、ほとんどの駅にエレベーターが設置されています。そのため、改札からエレベーターを使ってホームに降りることが可能です。エレベーターの位置がわからない場合は、駅員に聞いてみましょう。

赤ちゃんが電車内でうんちやおしっこをしたときは?

なるべく、早めに降りるようにしましょう。乳児といわれる赤ちゃんにとっておしっこやうんちをしたまま放置されるのは、とても不快です。そのため、いつぐずりだしてもおかしくない状況といえますね。

放置はおむつかぶれの原因にもなってしまいますので、次の駅ですぐに降りておむつを替えてあげるのがベストです(※2)。

(抱っこ紐とリュックを併用するコツについては以下の記事も参考にしてみてください)

抱っこ紐とリュックを併用するコツ!着用する順番や、スッキリコーデのポイントも!

赤ちゃんと電車でお出かけしよう!

赤ちゃんがいつから電車に乗れるかわかったら、早速電車デビューに向けて準備していきたいですね。赤ちゃんが育つにつれて、自然とお出かけの機会は増えていくものです。電車内でのマナーや赤ちゃんがぐずったときの対応をしっかりとマスターしておけば、いざ電車に乗っても焦ることなく安心でしょう。