陣痛を促すツボは?少しでも痛みを和らげるツボは?ツボの押し方は?
【医師監修】陣痛の痛みには耐えられるか、どんなものなのか、乗り切れるのか、出産を控えた妊婦さんなら誰しも不安ですよね。そんな不安に効果があるのが「ツボ押し」です。押すと痛みが和らぐツボ、押し方、陣痛を促す方法をご紹介します。陣痛が来ても冷静に対処できるように準備しておきましょう。
妊娠したら知っておきたい陣痛のこと

陣痛が痛い理由
陣痛の痛みについては皆さんご存知だと思いますが、なぜそれほど痛くなるのか、その理由ははっきりとは判っていません。痛みの感じ方は人それぞれで「案外痛くなかった」「ものすごく痛かった」と感想は様々です。ホルモンが関係しているとも言われますが、母性本能を呼び起こすため痛みだという説もあります。
お母さんになるのに必要な試練であっても、痛みは怖いものですよね。陣痛がどういうものか、どう乗り越えればいいのか、前もって心構えしておきましょう。
陣痛の種類

陣痛は大きく「前駆陣痛」と「本陣痛」のふたつに分けられます。前駆陣痛は「そろそろ出たいよ」という赤ちゃんからの合図です。前駆陣痛が本陣痛と大きく違うのは痛みの強さです。
前駆陣痛について
陣痛の痛みは、赤ちゃんを押し出すために起こる子宮収縮が原因です。前駆陣痛はその手前のお知らせで、痛みは感じる人と、感じない人がいます。その理由は、臨月時期によくある「お腹の張り」に似ているからです。「今日はいつもより張っているな」という感覚から始まるため、前駆陣痛だったことに気づかないこともあります。それくらいの軽い痛みなのです。
この時点ではまだ痛みの波はバラバラで、子宮口もまだ開いていません。お母さんは産院に行くまでに余裕をもって身支度や食事を済ますことができます。お腹の赤ちゃんはお母さんに準備の時間を与えてくれています。一緒に陣痛の練習をしながら出かけるを準備しましょう。
本陣痛について
陣痛きたかも?って思ってここまで計ったのに治った( ¯•ω•¯ ) pic.twitter.com/Uz2vqSRxPX
— 地雷原アリズはママになった (@aliz0806) September 9, 2017
痛い時間と痛くない時間の波を規則的に繰り返すと、その間隔はだんだんと狭くなっていきます。今まで感じていた前駆陣痛の痛みとは違い、お腹全体の痛みが感じられます。子宮内では赤ちゃんの通り道がクッションのように柔らかくなり、子宮口も広がっていきます。
次に痛みがくるまでの時間を計り、10分置きにお腹の張りや痛みが来るようであれば、産院へ連絡しましょう。
カズヤ先生
産婦人科医
陣痛開始は「規則的な子宮収縮が10分間隔に来ている」状態を言います。 陣痛発来から、かかりつけ産婦人科医へ受診するタイミングは初産婦、経産婦で異なります。 また、切迫早産で入院経過があった場合なども早めに受診する必要があったりしますので、陣痛かな?と思ったら かかりつけ産婦人科医へ相談してみましょう。
(陣痛については以下の記事も参考にしてみてください)
陣痛を促すツボ

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目