陣痛を促すツボは?少しでも痛みを和らげるツボは?ツボの押し方は?
【医師監修】陣痛の痛みには耐えられるか、どんなものなのか、乗り切れるのか、出産を控えた妊婦さんなら誰しも不安ですよね。そんな不安に効果があるのが「ツボ押し」です。押すと痛みが和らぐツボ、押し方、陣痛を促す方法をご紹介します。陣痛が来ても冷静に対処できるように準備しておきましょう。
出産の経験談の中には、前駆陣痛が始まったけれど「陣痛が進行しなかった」「痛みの間隔が狭くならなかった」「痛みが強くなっていかなかった」というお母さんたちの声もよく聞かれます。これは「微弱陣痛」と呼ばれるものです。微弱陣痛が続くと、赤ちゃんは少しずつ体力を奪われていきます。
このところこの時間になると前駆陣痛はげしめ
— えすれふのっく@39w (@esrevnoc55) September 25, 2017
一瞬陣痛きたかと思うけど
寝ちゃって起きるとおさまってる
このまま起きてて動きまくれば陣痛くるのかな
陣痛から出産にたどり着くためには、前駆陣痛や微弱陣痛が「本陣痛」に変わる必要があります。この本陣痛を起こす方法は様々ですが、ツボを押すのが安全で効果的です。本陣痛を起こす方法として有効なツボの押し方をこれから説明していきます。
陣痛を促すツボ【前駆陣痛から本陣痛を促す方法】
自然な陣痛を起こす方法としての「ツボ押し」は、等間隔に痛みが来るように促すもので、赤ちゃんにもお母さんにも体への負担が少なく済みます。「いきむタイミングがわかりやすい」「産後の母乳の出方が良くなる」など、経験者からの評判も上々。
ここでは「前駆陣痛かな?」と思ったときにツボを押して本陣痛を起こす方法をご紹介します。
(前駆陣痛と本陣痛については以下の記事も参考にしてみてください)
陣痛を促すツボ【覚えておきたい2つのツボ】
「三陰交(さんいんこう)」は、足の内側の骨がぽっこり出ている所から指4本めの上にあります。骨と筋肉の間の溝があるところを、「気持ちいいな」と思う程度の強さで押してください。足がむくんだときにも気持ち良さそうですね。
「太衝(たいしょう)」は、足の甲にあるツボのひとつです。足の親指と人差し指の延長線が足の甲で交差するY字路の間にあります。このツボは手の親指を立てて優しく押します。ちょうどそこに太い血管が通ってますが、ここはあまり強く押してはいけません。痛みが残って歩行に支障が出る恐れがあります。
陣痛を促すツボ【陣痛をむやみに誘発するのは危険です】

「早く産みたい」「早く赤ちゃんに会いたい」というのが妊婦さんの気持ちはよくわかります。でも、正期産前にツボ押しを陣痛を起こす方法として使うのは危険ですから絶対にしてはいけません。赤ちゃんが「そろそろ出たいよ」というサインを出すまで我慢してください。
産まれてくるタイミングは、お母さんではなく赤ちゃんが決めるものです。無理なツボ押しは早産につながることや、赤ちゃんに危険を及ぼす場合があります。ツボ押しは前駆陣痛から本陣痛へ促す方法であって、無理に陣痛を起こす方法ではありません。
(臨月の運動については以下の記事も参考にしてみてください)
陣痛の痛みを和らげるツボ

次は本陣痛の痛みを和らげるツボをご紹介します。いよいよ本陣痛に入ると痛みが増し、今までに感じたことのないほどの強さになります。でも、まだここではお母さんの体力を使うわけにはいきません。
痛みと上手に付き合う方法を、前もって知っておけば安心です。痛みにばかり気を取られていると、赤ちゃんも苦しくなってしまいます。痛いときは、深呼吸をしながらツボ押しをしてみてください。ツボ押しは安産の手助けにもなります。
ツボを押して本陣痛の痛みを軽減させる
テニスボール、ツボ押しにも効くし出産時に尻を押すにも役立つし万能かよ。
— 木村ことり (@kimurakotori) February 28, 2016
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目