2歳児向け室内遊びおすすめ20選!集団で行う運動系のゲームや知育系など!
好奇心も言葉数も動きも活発になる2歳児は、事故、迷子など万が一を考えると屋外遊びは何かと心配ですね。雨の日でも室内遊びで運動と知育を安全に養える時代になりました。2歳の子どもの発達・成長の特徴に合わせた室内遊びを《運動系》《知育系》に分類して20選紹介します!
スーパーなどで販売されているお菓子の中には、自分でかき回したり、何かを混ぜたり、色を付けたりと、工作や料理気分で遊んで、食べることができる知育菓子がたくさんあります。子どもの好奇心を揺さぶるアイテムで、とても面白いです。
⑤粘土遊び
2歳になると何でもかんでも口に入れることが減ってきます。したがって、紙粘土を使っても大丈夫な時期といえます。ただ、それでもまだ心配な場合は、色のバリエーションも豊富な小麦粘土や米粘土、寒天粘土などを使用しましょう。握ったり、潰したり、自由に作らせることで想像力などが養われます。
Amazonレビュー
★★★★★
アレルギーぽく肌が猛烈に弱い子供でも安心して使えます。小麦でないところも二重丸。
ういろうの様で、こねてると簡単にやわらかくなります!(こねるのが面倒というレビューもありますが、親が一緒に遊ぶなら問題ないかと)
子供が遊んでいる間にこねてるのもたのしいです。
型取りもしっかりやわらかくしておけば、小麦よりも型から外れやすく綺麗に型取りできました。
(2歳児女の子向けのおもちゃについては以下の記事も参考にしてみてください)
⑥パズル
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るパズルは知育の代表的なおもちゃです。さまざまな形のブロックを同じ形の穴に入れるというパズルと同じ原理のおもちゃの場合、1歳半では難しいのですが、2歳近くになってくるとできるようになります。一般的なパズルの場合、2歳児ならば10ピースほどが適しています。
スマホなどでもパズルはできますが、握る・掴むなどの感触を体験させるのも大事なので、ちゃんとしたパズルを与えてあげましょう。
Amazonレビュー
★★★★★
2歳過ぎたのでこれを購入。最初はパズルとは何だ?という所から始めたので、一番ピースの少ないペンギンでも2週間苦労していましたが、1ヶ月経った頃には大体自分で解説しながら数秒で出来るようになっていました。2歳のプレゼントに送ってもらうなら、価格的にも子供の能力的にもこれは本当にオススメです。雨の日にも重宝します!
⑦新聞びりびり
新聞はどの家庭にも大抵あるアイテムです。新聞は大きく、破く音も子どもにとっては面白く、新聞紙は縦と横で破れ方が違うため、頭を使う室内遊びです。ちぎったものがたくさんあれば、潜ったり頭から被ったりといろんな室内遊びができます。また、新聞紙なら目一杯遊んでも部屋や洋服が汚れることなく、最後にかき集めて捨てればいいだけなので片付けも簡単です。
⑧折り紙
2歳では、まだ複雑な折り紙はできませんが、折り紙を折ること自体はできるので、犬やコップなどの折る回数が少ない簡単なものから作ってみましょう。いろんな色の紙にお絵描きやシールを貼る、違う色の折り紙をちぎって貼るなど、折り紙を折る以外の遊び方で活用するのもいいでしょう。
⑨スタンプ・シール張り
いろんなシールやスタンプを用意して、自ら好きな色や形を選んで画用紙に貼る・押すという作業も、子どもの好奇心や集中力を高める知育系の室内遊びです。100均にシールやシールブックが売られているので、コストもかかりません。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!