子どもの草木かぶれの症状に要注意!原因や治療法、予防法、受診の目安など!
子どもは自然公園などで遊ぶと、園内を走り回って、よく草木かぶれを起こしてしまいます。かゆかったり、湿疹が出たり。要注意です。どう対処すればいいでしょうか。子どもの草木かぶれの症状、原因の植物、治療法、受診の目安、予防法について紹介します。参考にしてください。
子どもの草木かぶれの対処・治療法
子どもの草木かぶれの対処・治療法はさまざまです。対処法を間違えると、症状が悪化してしまう場合もあるので、注意しましょう。適切に対処をしてあげることが大事です。対処・治療法を紹介していきます。
すぐに水と石鹸で洗い流す
すぐに水と石鹸で洗い流しましょう。かぶれやすい植物に触れてしまったり、あるいはかぶれやすい植物の樹液などの汁が皮膚についたりしたら、触れた個所や付着した汁をしっかり洗い流すことがとても大事です。特に樹液などの汁が付着した場合、時間経過に伴い皮膚の内部にまで成分が染み込んでしまうといわれています。(※1)
また、樹液の汁などがついた手で、体のほかの個所に触れてしまうと、症状が身体のあちこちに広がってしまう可能性もあるでしょう。まずは植物が触れた場所と両手をしっかり洗うことが症状の進行を防ぐ上では大事です。
患部を冷やすのも有効
患部を冷やすのも有効です。かゆみや痛みがあると、子どもは慣れない症状を嫌がります。患部を冷やすことは、そういった不快な症状に対処するのに効果を発揮するでしょう。草木かぶれの症状が出た場合には、保冷剤などを活用して、冷やすのがおすすめです。
軟膏などを使用する
かゆみなどの症状を抑えるために、軟膏などの治療薬を使用するのもいいでしょう。ドラッグストアなどでも、かぶれに効き目のある軟膏やクリームなどの治療薬が販売されています。特に抗ヒスタミン剤を含む軟膏薬・クリームがかゆみや赤み、湿疹には効果的です。
着ていた衣類や靴を洗う
着ていた衣類や靴を洗いましょう。草木かぶれを起こしたときに、皮膚は流しても、つい履き物や、上着などの衣類を洗うのを忘れてしまうことがあるかもしれません。しかし、それが二次的な草木かぶれにつながる可能性もあるので注意が必要です。草木かぶれの原因物質は、どこに付着しているか分かりません。かばんなども含めて、草木かぶれを起こした際に身につけていたものは洗った方がよいでしょう。
とげが刺さっている場合はとげを抜く
とげが刺さっている場合はとげを抜きましょう。サボテンやコンフリーなどの植物は、とげが草木かぶれを引き起こす場合があります。とげによって草木かぶれが引き起こされた場合に優先すべきは、トゲの除去です。細かいトゲの場合はトゲが刺さった部分にセロテープを貼ると、除去できる場合があります。
トゲを除去した後はしっかりと洗い流し、症状によっては軟膏薬などを使用するのもよいでしょう。
子どもの草木かぶれの受診の目安
草木かぶれを起こした場合、症状の程度によっては病院で治療や薬の処方を受けた方がよい場合もあります。ここでは、草木かぶれの受診の目安を紹介するので、あてはまるようであれば受診を検討してください。
原因がわからない場合
草木かぶれの正確な原因がわかっていれば、トゲを抜いたり、患部を洗い流したりといった対処ができます。しかし、そもそも草木かぶれかどうかも分からない場合もあるでしょう。
そのような場合には、早めに病院で診察を受け、適切な治療や薬を指示してもらうのがおすすめです。
症状が重い場合
症状が重い場合が病院です。
ちょっとした赤みやかゆみ、湿疹程度であれば、しばらくすれば自然と治っていきます。一方で、ひどい火傷のような状態になってしまうケースもないわけではありません。あまりに大きな水ぶくれができていたり、ひどくただれていたりする場合には、病院で適切な治療を受け、薬を処方してもらった方がよいでしょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!