幼稚園の懇談会の内容は?服装は?自己紹介例や、欠席のデメリットについても
幼稚園の懇談会の内容や、服装、自己紹介例と注意点を紹介します。幼稚園の懇親会に参加するメリットや、欠席のデメリットについても紹介していきますので、幼稚園の懇親会に参加しようか悩んでいるママはぜひ参考にしてくださいね。
幼稚園の懇談会の内容は?

幼稚園の懇談会に参加したことがないママにとって、懇談会がどのような集まりなのか理解することは難しいでしょう。幼稚園の懇談会は、保護者と先生が交流する場です。初めて幼稚園を利用するママが分からないことを聞き、不安を解消するために行われます。
先生と保護者が情報を共有すれば、先生は幼稚園の方針を保護者に理解してもらえ、行事をスムーズに進めることができますね。また、保護者は幼稚園で配慮している防犯面や生活の工夫、教育の内容など気になっていることを詳しく聞けますよ。
幼稚園の懇談会と一口に言っても、いろいろな種類があります。入園後初めての懇談会は保護者同士の顔合わせをしたり、役員決めをしたりするでしょう。また、保育参観と合わせて懇談会を行ったり、幼稚園の給食の試食会として懇談会が開かれたりといった場合もありますよ。
(保育参観の内容については以下の記事も参考にしてみてください)
幼稚園の懇談会の服装は?

幼稚園の懇談会に、どのような服装で参加するべきなのかが分からず困ってしまうママも多いでしょう。
幼稚園の雰囲気にもよりますが、上品さと動きやすさを意識したコーデで参加すると失敗しにくいでしょう。保護者と子供が触れ合う機会もあるので、動きやすいパンツコーデをおすすめします。以下からより詳しくおすすめの服装を紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
(運動会におすすめのママの服装については以下の記事も参考にしてみてください)
ストライプ×チノパン
幼稚園の懇談会の後に子供を迎えに行って、公園などで子供達を遊ばせよう、という計画がママの間で立てられていることは多くあります。そんな時、フォーマルすぎず、だらしない印象を与えない服装選びに悩んでしまうママは多いでしょう。
チノパンはカジュアルなイメージを与えがちですが、ストライプのカーディガンなどを上に合わせれば程よくキレイめなコーデに見せることができます。カーディガンを上に羽織れば、体型を少しカバーできるのも嬉しいですね。
(カーディガンを使ったコーデについては以下の記事も参考にしてみてください)
ニット×膝丈スカート
毎日きちんとした格好で送り迎えをしているママが多い幼稚園なら、ニットに膝丈のスカートを合わせたコーデをおすすめします。スーツを着ると堅い印象になってしまいますが、膝丈のキレイめなスカートにニットを合わせたコーデなら適度にカジュアルな印象になりますね。
ただし、派手な色のスカートをはいていくと浮いてしまう可能性がありますので、グレーやベージュ、黒などの無難な色を選ぶようにしましょう。
幼稚園の懇談会の自己紹介例とポイント

入園してから初めての懇談会に参加する場合は自己紹介をすることになるでしょう。自己紹介で何を話せばよいのか分からず、戸惑ってしまう可能性もありますね。
幼稚園の懇親会に参加する場合の注意点や自己紹介例を以下から詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
注意点
幼稚園の懇親会で自己紹介をする場合、自己紹介が長くなりすぎないように気を付けましょう。限られた時間の中で自己紹介をする必要があるため、長いと後が詰まってしまうからです。クラスの人数が多い場合は1人当たりの時間がますます短くなりますので、子供の名前に簡単な一言を添える程度にしましょう。
また、周りのママに伝わりにくくなってしまう可能性がありますので、自己紹介の時は上を向いてハキハキ喋るようにしましょう。懇談会で自己紹介をする場合、年長の子供がいるママから順番に自己紹介を初めてくれるケースが多いです。前の人の自己紹介を参考に、内容や長さを調整してみてくださいね。
あまりクラスの人数が多すぎずしっかり自己紹介をできる場合は、自分の子供のフルネームと特徴を紹介しましょう。前に自己紹介をしたママとの共通点がある場合は、共通点をアピールしても良いですね。ママ自身のことを加える場合は、行事を楽しみにしていることや、幼稚園でママ達と交流していきたい、などの簡単な希望を伝えるようにしてくださいね。
自己紹介例
いざ自己紹介の内容を考えようとすると、何を言うべきなのか分からなくなり、困ってしまうこともありますね。おすすめの自己紹介例を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目