DIYで収納を増やす!空間を支配する神・実例50選!場所や費用別に紹介
自分の好きな形やサイズで収納を増やすことができるDIY。生活していると物が増えすぎて困ってしまうことありますよね。そこで今回は、そんな時にやってみたい、収納を工夫できるDIYの簡単な方法や実例を場所や費用別にご紹介します。
ダボレールには、長さに様々な種類があり、お店で好みの長さに切断してくれるところもあります。ダボレールは、電動ドライバーで取り付けます。取り付け方の動画も載せているので参考にしてみてくださいね。
3. すのこを使った収納を手軽にDIY
机の上に棚が欲しいなぁと思い、
— 宮内麻衣 (@miyakuruta) February 12, 2018
すのこDIY🔨
釘が真っ直ぐ打てないのは、性格が歪んでるせいなのか。。。
とりあえず、使えそうな物が出来上がって良かった(*´◒`*) pic.twitter.com/Z5cND64xjE
すのこを使ったDIYは、簡単にできるため人気があります。すのこは、小さなものだと100均で購入することができ、ホームセンターでも1000円ほどで売っています。そのため、すのこで作る収納は、DIY初心者の方にもおすすめです。以下にすのこで作る収納棚の作り方のリンクを載せているので、参考にしてみてくださいね。
DIYで作る収納を場所別にご紹介!
DIYで収納を工夫しようと思っても、どうやってやればいいのか悩んでしまう方も多いですよね。そこで、収納の場所別にDIYの実例や特徴、軽い手順などをご紹介します。これを読んでみなさんも自分のお家を見返してDIYができそうな場所を探してみてくださいね。
収納については以下の記事も参考にしてみてください。
DIYで台所をきれいに!
家の中の収納で困る場所の1つは台所ですよね。様々な調理器具に調味料、食器など収納に困るものはたくさんあります。そんなごちゃごちゃしてしまう台所をDIYですっきりさせてみませんか。
4. ディアウォールを使ったおしゃれな収納
ディアウォールを使って棚を二段にわたってつけ、収納スペースを増やしています。棚の後ろに網棚をつけることで物が落ちにくいようにしています。これで、ごちゃごちゃしてしまう調味料をすっきり収納することができますよ。
動画だと初心者にもわかりやすいので、参考になるでしょう。
5. 台所がカフェのようなおしゃれな場所に!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目