DIYで収納を増やす!空間を支配する神・実例50選!場所や費用別に紹介
自分の好きな形やサイズで収納を増やすことができるDIY。生活していると物が増えすぎて困ってしまうことありますよね。そこで今回は、そんな時にやってみたい、収納を工夫できるDIYの簡単な方法や実例を場所や費用別にご紹介します。
46. 引き出し付き机もDIYで!
一見すると自分で作ったとは思えない形の机ですよね。引き出しもしっかりついており、色やデザインにもこだわりを感じます。かなり本格的なものなので、使い勝手も良く長く使えそうです。
47. リビングの壁一面を収納棚へ!
とりあえずリビングのDIY完成 pic.twitter.com/1CGpwYb8GK
— 増田 斗真 (@to_ma0705) January 30, 2018
こちらは、壁全面にディアウォールで棚を取り付けたものとなっています。普段はあまり使わない壁を有効活用することで、収納スペースの増加を実現しています。インテリアとしての効果も高く、部屋とは思えない空間にしてくれています。
48. キッチンカウンターの上も有効活用
キッチンカウンターの上にある隙間に棚をDIYで取り付けたものになります。大小様々なサイズのふたがついており、収納する物によって変えることができます。トースターも置けるため使い勝手が良いですよね。
49. キッチンカウンターをカラーボックスでDIY
カラーボックスで作るキッチンカウンターになります。リメイクシートを使うことでカラーボックス感をなくし、雰囲気のあるカウンターとなっています。原状回復が簡単にできることも嬉しいポイントですよね。詳しい作り方は、以下のリンクを参考にしてください。
50. 収納と一緒にインテリアも!
こちらは、棚などの収納スペースと一緒に電球や植物などインテリアも重視した部屋になっています。収納スペースを考えるときにこのようにインテリアも一緒に飾るというのも良いアイディアですよね。電球は100均に売っているものを使っています。
DIYは工夫次第!楽しみながらおしゃれな収納を考えよう
ここまで、収納を増やすことができる様々なDIYの実例を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。工夫次第で収納スペースは、いくつでも作り出すことができますので、色々と試してみてくださいね。楽しみながら、DIYで自分の家におしゃれな空間を生み出しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目