DIYで収納を増やす!空間を支配する神・実例50選!場所や費用別に紹介
自分の好きな形やサイズで収納を増やすことができるDIY。生活していると物が増えすぎて困ってしまうことありますよね。そこで今回は、そんな時にやってみたい、収納を工夫できるDIYの簡単な方法や実例を場所や費用別にご紹介します。
先ほどよりも手軽に行うことができるので、こちらの動画も参考にして、ぜひ作ってみてくださいね。
16. 棚の上を机としても活用!
DIYしたねん!やっとダイニングを有効活用できる。。!(^ω^)ドヤァ pic.twitter.com/pVmIOBaQlP
— やかん (@chikan_jp) December 2, 2017
DIYで収納を作り、その上を机として使うなんてこともできてしまいます。収納も増え、ちょっとしたことができる机にもなってしまうなんて使い勝手が良いですよね。テーブル下を収納に使い、その上ではパソコン作業なんていう使い方も。DIYでは、自分の家に合わせて棚や家具を作れることが、嬉しいポイントです。
17. すのこで作る扉付きラック
予算1800円でできる、すのこで作ったとは思えないほど本格的な棚になっています。扉はべニア板を使い、折りたたみ式になっています。色はお好みのものを塗ることで印象を一気に変えることができますよ。
テレビ台もDIYで!
ダイニングにおいてあることも多いテレビですが、テレビ台も既製品のものではなく、自分でDIYしてみませんか。DIYでは、自分でサイズを決めることができるため、隣りにある物との隙間を埋めることもできます。また、収納スペースを増やすことができるという魅力もあります。
18. カラーボックスでテレビ周りを整理整頓
カラーボックスでテレビ台をDIYしたものです。土台をカラーボックスで作ることで、1から板を組み立てる必要がないため、とても手軽にできるのがポイントです。カラーボックスの後ろに穴を開けることでごちゃごちゃしてしまう配線をまとめることができます。詳しい作り方は、リンクを載せているので参考にしてみてください。
19. テレビ台付き収納棚
こちらは、壁全体を使った収納棚になります。テレビ台の周りに収納棚を組み合わせることにより、幅をとらずに設置することができます。部屋が狭いという方におすすめのDIYとなっています。
20. 少し本格的なテレビ台で居心地の良い空間へ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目