DIYで収納を増やす!空間を支配する神・実例50選!場所や費用別に紹介
自分の好きな形やサイズで収納を増やすことができるDIY。生活していると物が増えすぎて困ってしまうことありますよね。そこで今回は、そんな時にやってみたい、収納を工夫できるDIYの簡単な方法や実例を場所や費用別にご紹介します。
こちらは、カラーボックスの上に板でふたを取り付けるだけの簡単ベンチ収納です。DIY初心者の方や手軽にやりたいという方におすすめです。箱の底はカラーボックスでできており強度はそこまで高くないため、中にしまうものはあまり重すぎないものにすることに注意する必要があります。
26. 座り心地にも気を使ったベンチ収納をカラーボックスで!
先に載せた動画と異なり、こちらは少し本格的なベンチ収納となっています。あまり専用の工具などを持っていないという方には難しいかもしれません。しかし、天板の上にマットをつけることにより、座りやすさやデザインを重視したものになっています。
27. デザイン性も機能性も重視したベンチ収納
こちらは、デザインもとてもおしゃれなベンチ収納になっています。部屋のインテリアや雰囲気を考えながら作ると収納が増えるだけでなく、自慢できるようなお部屋へと生まれ変わらせることができますよ。
イスやテーブルもDIYで!
収納だけではなく、イスやテーブルもDIYしてみませんか。イスやテーブルなど大きな家具をおしゃれにするとその空間ごと印象が変わってきます。こんなカフェのようなダイニングで生活するなんて夢のようですよね。そこで、ここでは、イスやテーブルの作り方をご紹介していきます。
28. ローテーブルも収納付きにしてみませんか?
制作費4000円ほどでできるローテーブルになります。こちらは、両開きのふたになっていますが、工夫すれば片開きのふたにすることもできます。なるべく板の歪みが少ないものを選ぶのがポイントです。ホームセンターには、歪みが少ない木材も売っていますので確認してみてくださいね。以下は、作り方のリンクになります。
29. DIYではこんなテーブルも作れます
DIYで、家族みんなの手形を付けたテーブルを作ってみませんか。子供の手形を後から見返すことができ、成長を振り返ることができますよ。様々な形、大きさで作ることができるため、自分の思い通りに部屋をアレンジしてみてはいかがでしょうか。
30. ダイニングテーブルやベンチもDIYで!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目