DIYで収納を増やす!空間を支配する神・実例50選!場所や費用別に紹介
自分の好きな形やサイズで収納を増やすことができるDIY。生活していると物が増えすぎて困ってしまうことありますよね。そこで今回は、そんな時にやってみたい、収納を工夫できるDIYの簡単な方法や実例を場所や費用別にご紹介します。
こちらは、少し本格的なテレビ台になります。下から上に棚の幅を変えることで、高さのある物を置くことができるところに工夫が見られます。DIYの醍醐味である、自分の家や収納したい物に合わせてアレンジできているところが良いですよね。
テーブル下も収納には大活躍!
普段使っているテーブルの下、隙間や空間があったりしませんか。そんな時こそ、収納スペースを生み出すDIYに挑戦してみてくださいね。
21. つっぱり棒で生み出すアイディア収納スペース
テーブル下の隙間を上手く活用し、ティッシュの保管場所としているものになります。突っ張り棒二本をテーブルの下に通し、そこにできた隙間にティッシュを挟み込むだけで完成です。置き場所に困ってしまいがちなティッシュのスペースを確保するのに最適なアイディアとなっていますよ。
22. 動かせる収納棚をテーブル下にDIY
テーブル下の隙間を利用した収納棚です。下にはキャスターがついており、引き出してサイドテーブルとして使うこともできます。リモコンやティシュを置いたり、子供の学校からのプリントなどをしまっておくのにも便利でですよね。100均に売っているもので作ることができるのでおすすめです。
23. テーブル下に引き出し収納を
テーブルの下に引き出しを作ることでテーブル下を上手く活用しています。引き出しの取っ手は、100均に様々な種類のものが売っているため、使うことをおすすめします。
24. テーブル下に簡単収納スペースを作り出す!
テーブル下を簡単に収納スペースとして使用したものになります。テーブル下に一枚板をかけ、その上に空き箱にマスキングテープを張ったものを置いていきます。板の代わりにすのこを使うのも良いかもしれません。この簡単DIYでテーブル下収納をすっきりと見せてくれていますよね。
簡単DIYでベンチ収納してみては?
やっと待ち焦がれたベンチ収納きたo(^o^)o!とりあえずお家にあるおざぶ置いたらすぐに猫がwwww!! pic.twitter.com/st4yRB3asb
— ちゅんちゅん丸とうるめたん! (@datura_111) June 19, 2017
ベンチ収納と聞くと「難しそう」「簡単にはできないのでは?」と考えてしまう方も多いと思います。確かに本格的なものを作ろうとすると初心者には難しいものもありますが、DIYの経験が浅い方でもできるものがたくさんあります。以下に、ベンチ収納をカラーボックスで作る手順の動画を載せているので参考にしてみてくださいね。
25. 意外に簡単!ベンチ収納をカラーボックスで作る
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目