抱っこ紐でのトイレはどうやる?外出中に役立つ首すわり前対策など工夫を紹介!体験談も
赤ちゃんと2人で外出している時、抱っこ紐をつけているのにトイレに行きたくなって困るママは多くいます。この記事では、外出時に赤ちゃんがいる場合のトイレ対策や、抱っこ紐でのトイレの仕方などを先輩ママの【体験談】を交えて紹介します。
外国語教師
30代
首すわり後は、おんぶでトイレに入れるようになりました。前抱っこの時に比べて、おんぶでのトイレは断然楽になりました。ただ、最初に試したときは慣れなくて子供が怖がったので、何度か家で練習するようにしましたね。あと、浅く座るのがポイントです。
前抱きのままトイレに入ると、手元が見えないので手探りでどうにかするしかなくて苦労しますよね。その点、抱っこ紐を使っておんぶした状態でトイレに入れば、手元が見えるので前抱きに比べるとトイレがスムーズになります。
ただし、おんぶに慣れていない子どもは、まずおんぶに慣れさせることを優先した方が良いでしょう。また、場合によってはおんぶの場合は和式トイレの方が楽な場合もあります。ただし、抱っこ紐の形状によってはママがしゃがむと赤ちゃんの足などが床についてしまう場合もあるので注意が必要です。
スリングを活用
スポーツインストラクター
40代
スリングは、普通の抱っこ紐に比べて高い位置で抱っこできるので、トイレの時にはすごく便利です。足もスリングの中におさまってるので、便座に入ってしまったりといった心配もないですしね。スリングは持ち運びも楽なので併用しています。
抱っこ紐の中でも、スリングタイプの抱っこ紐を使うのも、トイレ対策の一つの手段です。赤ちゃんの足をスリングの中におさめておけば、赤ちゃんの足のトラブル防止にもなるでしょう。
赤ちゃんの足を外に出した状態のままトイレに入る場合には、しっかりと足を広げておくことが大事です。また、スリングの形状によっては、余った部分がトイレの便器などについてしまわないよう注意が必要になります。
首すわり前の赤ちゃんとの外出はトイレ対策をしよう
赤ちゃんと2人だけで外出すると、1人の時のようにトイレを済ませることはできなくなります。ベビーチェアを活用したり、ベビーカーのままトイレに入ったりと、対策をする必要が出てくるでしょう。特に首すわり前の赤ちゃんはベビーチェアを使うことができないので、注意が必要になります。
赤ちゃんと一緒に出かける時は、トイレに入った時に困らないよう、しっかりと対策をしておくのがおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
100均の便座カバー・貼る便座シートおすすめ15選|付け方や洗濯/使い捨てのタイミングも