4歳児の『わがまま』と『甘え』の見分け方!しつけのコツを体験談も交えて紹介!

子供のわがままやしつけで悩んでいるママは多いでしょう。今回は4歳児の成長状況の特徴や、しつけの難しさ、4歳児のわがまま行動を【体験談】を交えて解説します。『わがまま』と『甘え』の違いや、しつけのコツ、NGな甘えさせ方なども紹介していきますよ。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 4歳児の成長状況の特徴は?
  2. 4歳児はわがままでしつけが難しい?
  3. 4歳児のわがままな行動は?
  4. 4歳児の『わがまま』と『甘え』の見分け方
  5. 4歳児へのしつけのコツは?NGな甘えさせ方も!
  6. 4歳児のわがままは気持ちを理解して対処しよう
4歳で反抗期が再発!?2歳の時との違いは?原因と対処法!体験談あり

イヤイヤ期がパワーアップ

1児のママ

(20代)

3歳の時のような何でもかんでもイヤというのはなくなりましたが「○○したくない!」と自分の気持ち伝えてくることが増えました。成長だなと感じる時もありますが、片づけをしたくない時などわがままで言うことのほうが多いです。

2歳や3歳のイヤイヤ期とは違い、成長して知恵のついた「イヤだ」についての体験談ですね。話をはぐらかしたり、聞かないふりをされるとママは困ってしまいます。

こだわりが強い

女性

(30代)

女の子のママですがとにかくこだわりが強く、車やバスの座席も思い通りにならないと外でもひどい癇癪をおこします。ダメだとわかっていても、外ではできるだけ周りに迷惑をかけたくなくて思いどおりにさせてしまうことも…

男の子も女の子もこだわりの強い子供は多く、特に4歳頃からこだわりが強くなり始めます。上記の体験談の場合はバスですが、座れない座席に無理やり座りたがるのはわがままと言わざるを得ないですね。

楽しくなると止まらない

先輩ママ

(30代)

男の子同士でごっこ遊びがヒートアップしすぎてしまい、叩いたり蹴ったりするように…「痛いし危ないからやめようね」と諭しても聞く耳を持たず、結局お友達を泣かせてしまいました。私のしつけが悪いのかとずいぶん悩みました。

子供の気持ちが高ぶりすぎてしまうとママの話も聞かなくなってしまいますよね。子供自身が痛い思いや泣くような経験をしないと理解できないこともあるでしょう。

ひっくり返って泣き出す

4歳児のママ

(30代)

自分の思い通りにならないとひどい癇癪をおこし、ひっくりかえって泣き叫びます。家では気持ちが落ち着くまで見守ったり諭したりするのですが、外でなると「わがままをそのままにして甘やかして育てている」と思われているのではと不安になってしまいます。

外でひどい癇癪や大泣きをされると、しつけがなっていない、甘やかしていると思われているのではと不安になるママも多いでしょう。成長のひとつであり、なだめ方や納得の仕方は子供によってそれぞれです。後述しますがしつけや子供の気持ちを落ち着かせるコツを探してみましょう。

4歳児の『わがまま』と『甘え』の見分け方

大泣きやひどい癇癪などが多いとわがままもわかりやすいですが、ときにはそんな行動も甘えのひとつである場合があります。逆に、子供は甘えん坊だなと思っていても実はわがままだったということもあるでしょう。今度は、わがままと甘えの大まかな見分け方を解説していきます。

4歳児の『わがまま』とは?

危ないことや子供自身が危険だと感じる「イヤだ」ではなく、片づけなど生活するうえで必要なことや、やらなくてはいけないことを「イヤだ」というのはわがままです。また、おもちゃやお菓子など自分の欲しいものを貰えるまで「欲しい!買って!」と駄々をこねせがむのもわがままと言えます。

4歳児の『甘え』とは?

4歳児が甘える時は、子供自身が不安になったときやパパママの愛情を確かめたいときです。抱っこや膝の上に乗りたいなど精神的に求めているときは「甘え」と受け取ってよいでしょう。また、癇癪などを起こした時も甘えから来ることもありますので、まずは話を聞くなど後述するコツを試してみてください。