4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
4歳になれば夜泣きも治まるだろうと、夜泣きに耐えてきたママも多いのではないでしょうか。4歳児は夜泣きするの?という疑問をはじめ、原因・対策を体験談をもとに、4歳の夜泣きについて解説します。夜驚症との違いや症状も紹介するので、参考にしてみてください。
2人兄弟の母
(30代後半)
私が怒る回数が多かった日は、夜中に泣きながら起きることが多かったです。理由も聞かずに怒るのではなく、どうしてそうしたのか、どうすればそうならないのかなどコミュニケーションをとるようにしています。
怒る回数が多いと、どうして怒られているのか、怒るママは嫌だなと子どもが不安な気持ちになるでしょう。4歳の子どもは言うことを聞かないことも多く、知らず知らずに怒る回数は増えています。夜泣きの原因の可能性もありますから、怒る回数には注意してみましょう。
4歳児の夜泣きを防止する方法
夜泣きをしないように、防止することも大切です。こちらでは、4歳児の夜泣きを防止する方法を紹介します。
生活リズムの改善
4歳の子どもはまだ生活リズムが安定していません。幼稚園に通い始め、昼寝の時間が急になくなったり、朝早く起きるようになったりなどもあるでしょう。生活リズムが安定するよう改善してあげましょう。
男の子のママ
(30代後半)
幼稚園から帰り、夕方3時~5時頃まで昼寝をするようになってしまいました。昼寝が原因で夜寝るのが遅くなり、朝はギリギリまで寝ているような良くない生活リズムでした。昼寝の時間を短くしたり工夫して、リズム改善しました。
夜早く寝て、朝は出発までに余裕をもって起きるよう生活リズムを整えてあげましょう。
寝る環境を見直す
子どもが安心して寝やすい環境を作ってあげましょう。もしかしたら、寝心地が悪く目が覚めてしまうのかもしれません。まくらにお気に入りのタオルを敷いてあげたり、小さい電球をつけてあげたりするのもおすすめです。
4歳娘のママ
(30代後半)
4歳の娘は、ふわふわのクッションと一緒に寝るようになったら夜泣きの回数が減るようになりました。泣いて起きそうになったら、クッションを探して抱きしめながら自力で寝付いていきます。
子どもが寝付きやすくなるように、お気に入りのアイテムを見つけてあげるのもいいですね。
食事改善
タンパク質、ビタミンなどの栄養不足が夜泣きの原因とも考えられます。好き嫌いが激しかったり、お菓子ばかり食べていると、栄養が偏ってしまうので注意が必要です。食事バランスを考え、たんぱく質や食物繊維などを意識した食事を与えるようにしましょう。
2人姉妹のママ
(30代前半)
夜泣きの原因が食事に関係していると知り、おやつをこんにゃくゼリーやバナナにする日を作ったり工夫するようになりました。幼稚園から帰ったらおやつタイムはジョアだけにして、夕飯を早めにするなどしています。
おやつには、カルシウム入りシリアル、ゼリーなどにする工夫はいいですね。
親が寝かしつけをしてあげる
寝る時には親と一緒に布団に入り、安心させてから寝かしつけをしてあげましょう。近くに安心できる存在のママやパパがいないと、子どもは不安に思います。寝る時にそばにいてあげると、不安も解消されるでしょう。
先輩ママ
(40代前半)
4歳の娘は、パパが寝かしつけた日は必ず夜泣きします。私が寝かしつけた時は大丈夫なので、なるべく私が寝かしつけの担当をするようにしています。もし夜泣きしても、私がしばらくトントンしてあげると安心して寝てくれますよ。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!