100均
ダイソーのペンキの種類や性能を徹底解剖!商材別に他100均と比較
本格的DIYの第一歩、ペンキ。素敵な作品も一杯です。おしゃれな仕上がりには幾つかのコツが。100均DIYの強い味方、ダイソーから「水性ニス」「水性塗料」「アクリルスプレー」「黒板塗料」の4種類のペンキを解説。ダイソーとセリア、キャンドゥの比較もどうぞ参考に。
( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
ニスをきれいに塗る一番簡単なコツは、薄く塗ることです。薄く塗ることで、刷毛の跡のつかないきれいな塗膜が出来上がります。刷毛が木材の上でスムーズに動く程度に、水で薄めましょう。ニスの濃度が高いと、塗りムラや粘りが出やすくなります。
塗った後は、直射日光の当たらないほこりの立たない場所で、自然乾燥させます。重ね塗りをする場合は、一回ごとに十分乾燥させます。
塗る前にサンドペーパーで木材の表面にやすりをかけておくと、さらにきれいに塗れます。
ペンキ塗りにかかせない刷毛も豊富な種類
刷毛にも油性用・水性用・兼用などたくさんの種類があります。それぞれ用途に使い分けると綺麗に塗れるようになります。
こちらは油性用の刷毛です。
こちらは油性・水性兼用の刷毛です。どちらを使うかまだ決めていないときには兼用の刷毛を買っておくと便利ですね。
刷毛の大きさもたくさんの種類があるので、塗る場所によって使い分けると綺麗に仕上がります。
DIYについては以下の記事も参考にしてみてください。
ベッドDIY*簡単〜上級まで費用別・アイデア30選!作り方【動画】も | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
簡単*収納棚のDIYアイデア30選!100均やすのこでの作り方も! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
ダイソーとセリア「水性ニス」の徹底比較
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!