断捨離して良かった&後悔した物まとめ!納得のその理由・笑えるエピソード多数!

知らない間に増えてしまった服・本・思い出の品など。断捨離するとスッキリ、爽快な気分になりますね。スッキリ気分がクセになりつい断捨離しすぎた、そんな後悔をしないために、捨てて良かった、捨てて後悔した物をまとめてご紹介。思わず笑える、断捨離失敗エピソードもご紹介。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 断捨離って?
  2. 断捨離 誰が始めたの?
  3. 断捨離の目的と効果
  4. 始めて後悔!断捨離ができないのはなぜ?
  5. 断捨離出来ない人の心理状態
  6. 断捨離の最初の一歩
  7. 断捨離の効果
  8. 後悔した断捨離 
  9. 後悔した断捨離の理由
  10. 断捨離の失敗例 
  11. 断捨離 後悔しないために
  12. 断捨離で捨てるべきではない物は?
  13. 断捨離でスッキリ ハッピーライフ

断捨離で捨てるべきもの 食器

素敵な食器があるのに、なぜか使っているふちの欠けたお皿や、流行遅れのキャラクターのカップなど、割れていないから、捨てるのは気が引けるのが食器類です。まず、欠けたもの、景品で不揃いなもの、家族に人数分×2以上のマグカップなどは、整理の基準にしましょう。

断捨離で捨てるべきもの 記念品

捨てるべきだとはわかっていても、捨てられないのが記念品です。友人の結婚式の引き出物や、誕生日のプレゼントにもらった小物入れ。くれた人の気持ちを踏みにじるようで負い目を感じます。手に入れてからの年数を基準にして、「ありがとう」と感謝の言葉をかけて、整理しましょう。

断捨離で捨てるべきもの 趣味の物

捨てるべきだと思っても、捨てられないのが趣味の物です。執着を断つことが目的の断捨離で、趣味にしている物は執着の塊なので、処分は困難です。それでも整理したいなら、箱に詰めて日付を記入し、押入れの奥に。1年後にはきっと楽に整理できます。焦らず時間をかけましょう。

断捨離で捨てるべきもの 家電品

「まだ動く」「今のが急に壊れたら使うかも知れない」色々理由をつけて処分できないのが小さな家電類です。アイロン、電気ポット、加湿器、ファンヒーターなど。使用した年月と製造からの年月を基準にして、整理しましょう。古い家電は漏電などのリスクも高まります。

断捨離の効果

断捨離で捨てて良かったと言われる物のベスト3は、服、食器、本。知らず知らずのうちに増えていくこれらのものは、断捨離の効果がよく現れます。その他には、アクセサリー類、子どものおもちゃ、コスメ類、意外なもので書類と言う意見もあります。

断捨離のわかりやすい効果は、部屋が整理できて、きれいに片付くこと。毎日の掃除も楽々です。クローゼットやタンス、食器棚も整理ができて、物の出し入れや掃除ににストレスがなくなります。その結果体調がよくなり、ダイエット等目標が達成できます。

断捨離を続けると、本当に捨ててはいけないものと、そうで無い物を見極める目が養えます。部屋も考え方も整理されて、能率も上がります。不要なものは「物」だけではなく、人間関係や思考にも当てはまり、やがて人生そのものがスッキリしてくるのです。