断捨離して良かった&後悔した物まとめ!納得のその理由・笑えるエピソード多数!

知らない間に増えてしまった服・本・思い出の品など。断捨離するとスッキリ、爽快な気分になりますね。スッキリ気分がクセになりつい断捨離しすぎた、そんな後悔をしないために、捨てて良かった、捨てて後悔した物をまとめてご紹介。思わず笑える、断捨離失敗エピソードもご紹介。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 断捨離って?
  2. 断捨離 誰が始めたの?
  3. 断捨離の目的と効果
  4. 始めて後悔!断捨離ができないのはなぜ?
  5. 断捨離出来ない人の心理状態
  6. 断捨離の最初の一歩
  7. 断捨離の効果
  8. 後悔した断捨離 
  9. 後悔した断捨離の理由
  10. 断捨離の失敗例 
  11. 断捨離 後悔しないために
  12. 断捨離で捨てるべきではない物は?
  13. 断捨離でスッキリ ハッピーライフ
断捨離で運気が上がる理由は?人生が好転する正しい断捨離のやり方と効果は?

始めて後悔!断捨離ができないのはなぜ?

「さぁ断捨離するぞ」と勇んで始めてみたけれど、どの服も捨ててはいけないもののような気がして、迷いに迷ってやっと数点の服をゴミ袋に入れただけ、部屋の整理も掃除もできなかった。多くの人が経験する効果なしの断捨離です。

断捨離は、部屋の掃除をすることだけではなく、自分にとって余分な物を手放すことです。何が必要で、何が不要なのかは、その時々の暮らしで変わります。本当に捨ててはいけないものを厳選することで、自分の暮らしそのものを見直す機会もになります。

毎月新しい情報が手元に届くお気に入りの雑誌。暇つぶしにコンビニで買った雑誌も次々積み上がります。気が付くと、去年の物もそのままで整理されず、部屋の隅に、掃除のたびに邪魔になる本の山ができています。

掃除については以下の記事も参考にしてみてください。

【ダイソー】新生活に使えるアイテム25選!お鍋や掃除グッズなどジャンル別に紹介!
【ダイソー】年末年始に大活躍の人気商品9選!大掃除・ゲーム・旅行グッズなど

断捨離出来ない人の心理状態

「捨てられない」理由は、単純な心理で、全く忘れていた物でも、いざ手放すとなると、急に「惜しく」なるのです。この気持ちは「執着」に似ていて、引きずると、たとえ無理に断捨離しても効果なしです。

捨てられないもう一つの理由は、使える物を「使えるもの」を捨てることや「思い出」を捨てる事への「罪悪感」があります。では、これらの心理を理解した上で、後悔のない断捨離を進めるにはどうすればよいのでしょうか。

断捨離の最初の一歩

断捨離の最初の一歩は、捨てることより「断」ことです。新しく手に入れようとする「もの」が本当に必要か、厳選することが断捨離の第一歩です。せっかく断捨離してもまた物が増えると効果なしです。

後悔しない整理のコツ