【実体験】断捨離を実践したら人生が前向きに?その効果と方法まとめ!
スッキリした部屋で暮らすミニマリストに憧れて断捨離しようと思ってもなかなか実践するのは難しいですよね。しかし断捨離にはきれいになるだけではなく人生が前向きになる効果もあるのです。断捨離を実践したビフォーアフターの【画像】と共に断捨離の方法や効果をご紹介します。
断捨離によって物を手放すだけでなく罪悪感も手放せると気持ちが軽くなりますね。
断捨離したら自然と良いことが起きた
断捨離をすると運気が上がると言われていますよね。実際に断捨離をしたことによってなぜか良いことが起きるようになったという人も。
久々に時間が取れたのでランニングと断捨離を再開。そしたらたった1日で運気が上がったのか、お仕事やら色々なお話がどんどん来てびっくり。のびのびな気持ちが一転、緊張と心配から準備しなきゃなどと気が焦る。
— 近藤彩香 Ayaka Kondo (@o0ayakao0) February 27, 2018
休みません、勝つまでは(何に?笑)
ランニングと断捨離効果 侮れない。。
こんな体験談を聞くと実践したくなりますよね。人生リセットできるような良いことがおきるのではとワクワクしてもっと捨てたい気持ちになりますね。
部屋が広くなってすっきり
物が減るので当たり前のことではありますが、画像のように広くてすっきり整理された部屋では生活をするのも気持ちがいいですよね。物の少ない部屋では余分なものが目につきやすくなりもっと捨てたいという意欲もわいてきます。物をどかすひと手間がなくなるので掃除もしやすくなりますよ。
小学生のころから集めてたドラクエ4コマを処分したらすげ~スッキリしたから断捨離は効果がある
— 津川こう@Invisible Moon (@2gawakou) February 27, 2018
ちょっとずつK点を更新していきたい
収集していたものを手放すのは勇気がいりますが、長年ためていた分なくなるとすっきり感が大きいですよね。持っているものが少ないと整理もしやすくなりますよ。
仕事や家事の能率アップ
余分なものがなくなり整理されていることで今やるべきことに集中できるようになります。そのため自然と仕事や家事の能率も上がっていきますよ。画像のように必要なものだけが入っていれば迷うことなく使用できますよね。
作業をしていると画像のように机の上はだんだん物が増えていきがちです。しかし散らかっていると頭の中もゴチャゴチャして作業効率が落ちてしまいますよね。掃除も大変です。
【断捨離の効果】
— 断捨離で心も綺麗に☆ (@dansyari01) February 27, 2018
【仕事の能率が上がる】
・環境が良くなる→能率UP♪
・考え方が整理される→能率UP♪
断捨離の考え方は
・不要なモノを捨てる
・そして不要な考え方を捨てる
・必要なモノだけを買い
・必要な考えや知識だけを入れる
環境が整うことによって頭の中も整理されていきますよ。仕事という生活の中心であることが変わっていくと人生リセットされたようになりますよね。
朝から好調に動き出せるようになった
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目