【動画】ダイソー樹脂粘土の使い方!種類・色一覧と活用例・作品集も!

アクセサリーやそのパーツ作り、模造植物などのインテリア作りに何かと活躍するダイソーの樹脂粘土は、お手軽で使いやすい粘土です。そんなダイソーの樹脂粘土の使い方や色一覧をご紹介の他、お手本動画や素敵な作品も合わせてご紹介いたします。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
100均調査隊・Ami
Instagram
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 樹脂粘土って何?
  2. ダイソーの樹脂粘土は手軽な雑貨作りにおすすめ
  3. 【使い方】ダイソーの樹脂粘土の基本的な使い方
  4. 【色】ダイソーの樹脂粘土の色一覧
  5. 【色】ダイソーの樹脂粘土の色の作り方
  6. ダイソーの樹脂粘土で雑貨を作る時に用意しておくと便利
  7. 【アクセサリーパーツ】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
  8. 【小さな食品達】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
  9. 【植物】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
  10. 【お手本動画】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
  11. ダイソーの樹脂粘土は手軽にはじめられる!

アクセサリーやインテリアを作る際に、装飾パーツを付けると言う場合は、前もって準備しておいた方が楽でしょう。いざ始めてから取りに行くとなると、一度手を拭いてから取りに行ったりと少々面倒です。前もって同じ作業場に用意して置けば、何のパーツが良いか選びながら粘土をこねていられますし、作業が捗ります。

お子さんと共に作品を作る方や細かなパーツを使う方は、パーツを安全な位置に置いておく事をおすすめします。と言うのも、、パーツの入った容器を誤って落してしまったり、パーツの箱をひっくり返してしまったりして、作業を中断するような状況にもなりかねないためです。作品作りを快適に行うためにもパーツは安全な位置に置いておくと良いでしょう。

何かと使えるクッキングシートとサランラップ

乾燥を防ぐために役立つのがサランラップです。何色も使っていると「少し余ってしまった」なんて事も有るでしょう。そんな時、乾燥から守ってくれるのがサランラップです。ただ、直接サランラップで包むとなると粘土が張り付いてしまい難儀するので、クッキングシートで包んだ上からや、購入時に粘土を入れてあった袋の上から包むなどの対策がおすすめです。

粘土をこねる時や絵の具を使う時、違う色の粘土を使うためこねていた粘土を一旦置いておきたいという時に、クッキングシートやサランラップを使用して机を保護しておけば、粘土板などを用意しなくても机を汚す事が無いでしょう。机や粘土板にサランラップやクッキングシートを使用しておけば、汚した後も簡単に片づける事が可能です。

形を作る際に便利なヘラやつまようじ

指や爪を使って形を作る事も勿論できますが、指先が不器用な方や凝った装飾のパーツやインテリアを作りたい方、植物の葉の模様を細かく入れたいなんて方には粘土用のヘラやつまようじは、簡単に模様をいれる事ができるのでおすすめです。

ちょっとひと手間でかわいい型とオイル

模造お菓子などのスイーツの雑貨を作る際に役に立つのが、型と粘土を型から剥がしやすくするためのオイルです。型を使えば簡単にお菓子の型を取る事が可能です。オイルは、ベビーオイルや専用の手芸用のオイルを綿棒などで先に塗っておけば綺麗に型から取り出す事が出来ます。100均にはかわいい型やお菓子用の型が有るので、活用してみても良いでしょう。

【アクセサリーパーツ】ダイソー樹脂粘土のお手本作品

アクセサリーやアクセサリー用のおしゃれなパーツも、ダイソーの樹脂粘土なら簡単に作れてしまいます。100均の樹脂粘土で自分好みのアクセサリーやパーツを作ってみては如何でしょうか。

こちらの動画は、複数の色合いが美しく交差して混ぜ合ったアクセサリーパーツの制作動画です。制作過程が分かるため、どうやって作り始めたらいいのか考えあぐねいている時や、複数の色が絡み合った美しいアクセサリーパーツを作る時に、お手本にしてみると良いでしょう。