【動画】ダイソー樹脂粘土の使い方!種類・色一覧と活用例・作品集も!
アクセサリーやそのパーツ作り、模造植物などのインテリア作りに何かと活躍するダイソーの樹脂粘土は、お手軽で使いやすい粘土です。そんなダイソーの樹脂粘土の使い方や色一覧をご紹介の他、お手本動画や素敵な作品も合わせてご紹介いたします。
ミニチュアの小さなケーキは、様々なお菓子で構築されています。全て樹脂粘土で作っても良いですし、ダイソーで販売されているデコ用のスイーツをあしらって見ても可愛いでしょう。
【植物】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
樹脂粘土では植物を作る事なんかも出来ます。好きな植物の花びらや葉や実を作って、インテリアとしてお部屋に飾れば部屋が彩られます。初心者でも簡単に作れる多肉植物は、インテリア作品にしたい方にはおすすめです。多肉植物は、ぷにぷにとした多肉質な質感の葉が特徴的な植物で葉の形がシンプルなので、樹脂粘土を始めたばかりの方にも作りやすいでしょう。
植物の月美人の作り方をアニメーションで教えてくれる可愛らしい動画です。樹脂粘土を楕円形に丸めてくっ付けていくと月美人が出来上がります。後から色を付けても良いですし、始めたばかりの方なら色が元々ついているダイソーの樹脂粘土を使えば、簡単に月美人が作れます。
樹脂粘土で作られたポップで可愛らしいカラフルな多肉植物です。鉢植えに植えると本当の植物みたいで可愛らしいですよね。様々な花や多肉植物とダイソーの園芸用品などを使って、ミニチュアな鉢植えを作ってみたら、華やかになるのではないでしょうか。
勿論、樹脂粘土で一輪の花を作ることも出来ます。こちらの作品の花の大きさを作るにはダイソーの樹脂粘土だと数がいりますが、小さいサイズならダイソーの樹脂粘土でも制作できるでしょう。慣れて来て、本物に近い質感を乗せたいと言うような場合はちょっとお高めの樹脂粘土で作ってみるのも良いでしょう。
此方はダイソーの樹脂粘土で小さな花壇が出来ています。まだ始めたばかりの時には難しいかも知れませんが、慣れて行けばこんな緻密な作品も出来てしまうんです。ミニチュアとしてもとても可愛らしいですし、お子さんのためのドールハウスの一つとして作って見るのもいいのではないでしょうか。
【お手本動画】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
ダイソーの粘土樹脂で作る可愛らしいインテリアなどの雑貨作品。作品を作る際にはやっぱり目標となるお手本が有ると分りやすいですよね。写真や文字だけでも良いですが、動画なら作品を作る際の手順や感覚が掴みやすいのではないでしょうか。こちらの項ではお手本に出来る様々な動画をご紹介いたします。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!