【動画】ダイソー樹脂粘土の使い方!種類・色一覧と活用例・作品集も!
アクセサリーやそのパーツ作り、模造植物などのインテリア作りに何かと活躍するダイソーの樹脂粘土は、お手軽で使いやすい粘土です。そんなダイソーの樹脂粘土の使い方や色一覧をご紹介の他、お手本動画や素敵な作品も合わせてご紹介いたします。
こちらは、色の付いた樹脂粘土を複数色使ってマーブル状したアクセサリーパーツです。マーブル状に混ぜるとおしゃれで、色合いが鮮やかですね。
何処を切っても同じ絵柄が出て来る組み飴のような可愛らしいパーツです。樹脂粘土を上手く配置すれば、こんな可愛らしい物も出来てしまうんです。
こちらの作品は和風で可愛らしいパーツです。こちらの作品にもなると装飾が細かいので、始めたばかりの人には難しいですが、1つ11つの作品を作り上げて行けば出来るようになるでしょう。これだけ凝っていると、色が付いてなくても素敵ですよね。
(アクセサリー作りに関しては以下の記事も参考にしてみて下さい)
【小さな食品達】ダイソー樹脂粘土のお手本作品
ダイソーの樹脂粘土は、お菓子やパンなどの模造食品を作る事を得意としています。小さな食べ物達はアクセサリーのパーツにしても、インテリア雑貨にしてもかわいいでしょう。
こちらの動画はいちごの制作過程が見れます。本物そっくりの樹脂粘土で制作されたいちごは、スイーツデコを作る上ではよく使うアイテムの一つでは無いでしょうか。
樹脂粘土で作る美味しそうなタルトの作り方の動画です。質感や色付けの際のお手本にもなるので、気になった方は覗いてみて下さい。
マカロンから除くいちごが可愛らしいです。マカロンもいちごも、形がシンプルなので初心者にも作りやすい食べ物です。簡単に作れるもの同士でも組み合わせるだけでこんなにも可愛らしさがアップするんです。
こちらの作品は美味しそうなフルーツを乗せたパンケーキです。1つ1つの小さなフルーツも樹脂粘土で作られています。触ったばかりで上手く作れないと言う方は、1つ1つを個別に作る練習からしてみても良いでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!