ライフスタイル
結婚式のコサージュマナーまとめ!正しい付け方&選び方は?実はNGな色も?
みなさま、結婚式でコサージュを使ったことはありますか?実はコサージュの使い方にもマナーがあるので、結婚式お呼ばれの際のコサージュを付ける位置・色・形を知り、ワンランク上の結婚式コーデを目指してみませんか?コサージュの色別におすすめコーデもお伝えします。
( 2ページ目 )
Contents
目次
白いコサージュが結婚式でNGな理由とは?
白は冠婚葬祭で使える色ですが、結婚式に限っては主役である花嫁さんの色です。
ドレスでも、白は避けたほうが良いって聞きますよね?
コサージュも同じで、白は使わないほうがマナーだと言えます。
どうしても白っぽい色を使いたいのであれば、上の写真のようなベージュ色や、
黄色が混ざったようなクリーム色を選びましょう。
ベージュはお祝いの席では使いやすい色なので人気があります。
黒いコサージュが結婚式でNGな理由とは?

黒も冠婚葬祭では使いやすい色のひとつですが、昔から喪中を想像させてしまう色です。晴れの日で、お祝いでもある結婚式では嫌な気分になる方も多いですから、男性の黒のネクタイと同じく避けておきましょう。
派手な色合いの赤も結婚式では避けたほうがベター
赤色はコーディネートの差し色として使いたくなりますよね。
結婚式には華やかなコーディネートを心がけることは大事ですが、
度を越えると下品になってしまうので注意しましょう。
赤などの原色は夜のパーティをイメージをさせるため、結婚式には向かず上品さが欠けてしまいます。真っ赤なものは控え、ワインレッドなどのシックな赤を選びましょう。
赤に限らず原色は悪目立ちする可能性があるため、比較的落ち着いた色合いのものを選ぶのがおすすめです。
せっかくの晴れの日。マナーを守りながらも、品のある装いでお祝いしたいですね。
(結婚式以外でのおすすめコサージュについては以下の記事も参考にしてみてください)
卒業式のコサージュおすすめ15選!色など選び方は?コーデ実例集も
出典: YOTSUBA
入学式のコサージュおすすめ15選!色など選び方は?コーデ実例集も
出典: YOTSUBA
【結婚式でのコサージュ、色以外のマナーとは?】
生花のコサージュはNG
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目