アイロンビーズ*ポケモンの図案&作り方《世代別》まとめ!歴代伝説ポケモンも!
アイロンビーズでモンスターボールから人気のポケモンを作ってみましょう。レッド・ブルー・グリーンなど第1世代から最新のウルトラサン・ムーンまで世代別にポケモンのアイロンビーズをご紹介します。【無料】図案や作り方を参考に、ぜひ挑戦してみてください。
サザンドラはあく・ドラゴンタイプのポケモンで、モノズ・ジヘッドの最終形態です。かっこいい系のポケモンが好きな人に人気が高いポケモンです。
昨日に続いて色サザンドラ版も作ってみました!意外と配色上手く行った気がする#ポケモンアイロンビーズ pic.twitter.com/s9xdWDxEBp
— 紫陽花は交換募集中詳しくは固ツイ (@agisai_pokemon) December 16, 2017
こちらの無料図案を参考に作っていきましょう。アイロンビーズのおすすめカラーはくろ・はいいろ・ダークグレー・ぶどういろ・あおみどり・きみどり・マゼンダです。ドラゴンの体を表現するのは簡単ではありません。根気強く配置していきましょう。
「X・Y」のポケモンアイロンビーズ
ポケットモンスターX・Yはポケモン第六世代です。ゲームソフトのパッケージを見るだけで、ポケモンの容姿もより進化しているのが分かります。こちらではゲッコウガ・ケロマツ・ハリマロン・プニチャンと四種類の作り方をご紹介します。
「ゲッコウガ」のアイロンビーズ
ゲッコウガは準伝説のポケモンでみず・あくタイプです。ケロマツ・ゲコガシラの最終形態です。かわいいケロマツが最終的にはゲッコウガのようなかっこいいポケモンに進化するのですね。
アイロンビーズのおすすめカラーはくろ・しろ・ピンク・はいいろ・あお・オーシャンブルー・クリーム・ぶどういろ・みずいろ・おうどいろです。立体になると難易度が上がるので、平面でいろいろなポーズを作るのも面白いです。
「ケロマツ」のアイロンビーズ
ケロマツはみずタイプのポケモンで、ゲコガシラ・準伝説のゲッコウガと進化します。ポケモンの醍醐味はかわいいポケモンがかっこいいポケモンに進化する点でもあるので、進化前後のアイロンビーズを作って揃えるのも良いですね。
こちらの無料図案を載せた動画は、一つずつ並べていく様子が写っているのでとても分かりやすいです。アイロンビーズのおすすめカラーはくろ・ラムネ・きいろ・しろ・はいいろ・オーシャンブルーです。使っている色も少ないので簡単に手作りが出来ます。
「ハリマロン」のアイロンビーズ
ハニマロンはくさタイプのポケモンでハリボーグ・ブリガロンと進化します。ハリマロンはX・Yの御三家と呼ばれる代表的なポケモンなので、手作りするリストに入れておきたい一つです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目