【感謝】を意味する四字熟語50選!シーン別に紹介!座右の銘にも!

難しい漢字が使われている四字熟語。報恩謝徳・報本反始・恐懼感激などは感謝を表す熟語ですが微妙なニュアンスの違いなどで全く使いどころが違ってきます。感謝を意味する四字熟語をそれぞれのシーン別に50選、また座右の銘としても使える四字熟語をご紹介していきましょう。

( 7ページ目 )
Contents
目次
  1. 【四字熟語】とは?
  2. 【感謝】を表す【四字熟語】
  3. 【四字熟語】両親への「感謝」
  4. 【四字熟語】恩師への「感謝」
  5. 座右の銘にしたい人気の【四字熟語】
  6. 【四字熟語】スポーツでの「感謝」
  7. 【四字熟語】いろいろなシーンで
  8. 【四字熟語】自然に対して
  9. 【四字熟語】感謝とは正反対の言葉
  10. 報恩謝徳や感恩戴徳など深い感謝の言葉

純粋な知識人は知識を蓄えれば蓄えるほど礼を重んじてへりくだっているという意味です。孔子が述べた言葉とされています。「卑」はひくいという意味です。

30. 施しの気持ち【解衣推食(かいいすいしょく)】

人に恩を施すたとえです。また人を重用する時にも使われます。自分の衣服を脱いで着せ自分の食べ物を食べさせてあげるという意です。

31. 受けた恩は【君恩海壑(くんおんかいがく)】

主君から受けた恩は海や谷のようにきわめて深いことをいいます。「海壑」は海と谷の事です。

32 大恩【生死肉骨(せいしにくこつ)】

自分が窮地に陥った時に助けてくれた人への大恩の事をいいます。死んだ者を生き返らせ白骨に肉をつけるという意味です。決して感謝を忘れてはいけない人をいいます。

33. 賞罰はきちんと【恩威並行(おんいへいこう)】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/514817801147501737/

人の上に立つ人は適切な賞罰をはっきりと行うことが重要という事です。「恩威」は恩恵と刑罰、「並行」は並び行うという事です。
「上司なら「恩威並行」はきちんとしないと」

34. 恩は必ず返す【食馬解囲(しょくばかいい)】

恩を受けた事のある人がその恩人が危機に陥った時に助けに駆けつけるという意味です。「馬を食らいて囲みを解く」と読みます。中国の故事からきています。

35. 恩は忘れてはいけない【一飯之恩(いっぱんのおん)】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/431923420518114377/

一飯とはほんのわずかな恵みのたとえです。茶碗に一杯のご飯でも受けた恩は忘れずに必ず返さなければいけないという意味になります。
「君にはあの時一飯之恩を受けたから今度は僕がおごるよ。」