妊娠・出産
【助産師監修】陣痛の前兆は?腰痛が出る?最初の痛みはどんな感じ?
陣痛の前兆は下痢の痛みに似ているというのは本当?下痢の痛みが前兆だなんて、陣痛に気づけるのかな?と心配ですよね。陣痛の始まりの痛みとはどんなものなのでしょうか。下痢の痛み以外におこる前兆とは?陣痛への疑問や不安を解消して出産に備えておきましょう。
( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
一番前兆で多いのが下腹部痛を感じる人です。前兆から陣痛に至らない場合もありますが、また痛くなったり徐々にその痛みが頻繁になるようでしたら、前兆期間が長いパターンも考えられます。腰痛についても同じことが言えるでしょう。規則的なお腹の張りになるかどうかが陣痛のポイントです。微弱陣痛のまま陣痛に至らない場合もありますので、産院で相談しましょう。
下痢のような痛みや吐き気などの前兆が無い人もいる
陣痛の始まりの痛みや、その他の腰痛・吐き気などの前兆が全くなく、はじめから規則的なお腹の張り(前駆陣痛)から始まる人もいます。前兆の感じ方や種類も人それぞれで、必ずしもあるものではありません。またそれを前兆かと思っていたら違った、という事もあります。あまり過敏にならずに様子をみましょう。
陣痛が来ても慌てなくて大丈夫

前兆に気づいても気づかなくても、いずれ陣痛は来ます。痛みはお腹の張りの間隔がポイントになりますが、いつもの張りより強めの張りには注意しましょう。しかし陣痛は出産まで少しずつ強くなるもので、急に赤ちゃんが生まれてしまうということはありません。
前兆や陣痛に気づいた時はかかりつけの産院へ電話報告しましょう。そしていつ出産になってもいいように入院準備品を車に積んでおく、家族に連絡しておくなど、準備しておくと安心です。
陣痛の前兆はお母さんと一緒に出産を乗り切るために、赤ちゃんが知らせてくれているサインです。陣痛への心配事や不安、過敏になりすぎてしまうと逆にストレスが母子に悪影響を与えてしまいます。慌てずに対応しましょう。
臨月の体調変化などについてはこんな記事も参考になります。
臨月の胎動が激しくなったら?痛いと問題?先輩ママに聞いた感じ方 | AKANBO[あかんぼ]
出典: AKANBO[あかんぼ]
臨月の過ごし方や外出の際の注意点!破水対策や陣痛に備えよう! | AKANBO[あかんぼ]
出典: AKANBO[あかんぼ]
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目