体外受精の移植後の過ごし方|症状や生活の注意点は?「してはいけないこと」はある?

【医師監修】体外受精の移植後は、結果が分かるまで時間がかかり、期待と不安でいっぱいかと思います。できるだけ妊娠率を上げるためにはどう過ごせばいいのか、症状や生活の注意点なども気になりますよね。体外受精の移植後の過ごし方、症状や生活の注意点について説明します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 体外受精の移植後のスケジュール・過ごし方は?
  2. 体外受精の移植後の妊娠判定日までの過ごし方
  3. 体外受精の移植後の着床時期
  4. 体外受精の移植後の過ごし方で、妊娠率は上がる?
  5. 体外受精の移植後の症状は?
  6. 体外受精の移植後の注意点は?
  7. 体外受精の移植後の過ごし方で大切な事
  8. 穏やかな気持ちで妊娠判定日を待とう

体外受精の移植後の症状は?

体外受精の移植後は、ちょっとした腹部の痛みや体調の変化でも「妊娠しているのではないか」と気になるでしょう。体外受精でも自然妊娠と同じように着床していれば、多くの方は以下のような妊娠初期症状を感じるでしょう。(※1)

●微量の出血(着床出血)
●胸が張ったり、痛みを感じる
●倦怠感、眠気
●頭が痛い、腹部が痛い、腰が痛い
●おりものの変化
●吐き気
●食べ物の嗜好の変化
●生理が来ない

ただ、ただ、妊娠初期症状は感じる人もいれば感じなくても妊娠している人もいるので妊娠初期症状がないからと言って妊娠していないとは一概には言えません。しかし、このような症状が起こりうるということを覚えておきましょう。

また、体外受精を行った後は、色々なことに特に敏感になる時期でもあります。腹部の少しの変化などが気になるでしょう。そのため神経質になって「着床による出血を流産による出血と勘違いする」ようなケースもあります。出血や腹部の痛みなど、不安な時は主治医に相談することをおすすめします。

(妊娠超初期に見られる症状について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください)

妊娠超初期症状のチェック項目30!あなたの妊娠の可能性は!? |
着床時期はいつから?症状はでる?受精後の体調変化とは? |

体外受精の移植後の注意点は?

体外受精の移植後は普通に生活しても問題ありません。しかし、何をやってもいいというわけでもありません。そこで体外受精の移植後に生活していく上で注意したいことをお伝えしていきます。

移植した日の入浴や水泳

体外受精の移植をした時に、膣内に傷をつけて出血している場合もあります。お湯や水に浸かると感染症になる可能性もあるため、胚移植した日はシャワーのみにする方が良いでしょう。

激しい運動は避ける

ウォーキング程度の適度な運動であれば問題はないのですが、登山やフルマラソンなどの過酷な運動はしないようにしてください。体を酷使するような激しい運動は避けましょう。

(体外受精の移植後の気軽な運動については、以下の記事も参考にしてみてください)

妊活ヨガで不妊対策!おすすめポーズ9選!やり方と妊娠効果について |

性行為は2~3日控える

体外受精の移植後、性行為は2~3日控えるようにしましょう。また、精液は子宮を収縮させる作用があるので、すでに着床を待っている状態ならば避妊をしてください。