腕時計のおしゃれで便利な収納アイデア30選!100均や無印ケースのおすすめも!
腕時計はどんな風に収納していますか。お気に入りの腕時計はおしゃれに収納したいですよね。便利な収納アイデア30選をケース・トレイ・コルクボード・木箱など使用アイテム別にご紹介します。腕時計を収納する100均や無印のグッズもアイデア収納を参考にしてみませんか。
壁に掛けて、腕時計やカギを下げている木製のものは、「PLAM」から発売されているTILEシリーズです。まずベースを取り付けて、そこにタイルのように、一つずつを壁に取り付けていく収納です。腕時計やカギの収納をインテリアとして楽しむ製品です。木の香りのする腕時計収納は、インテリア性も高く、おすすめです。玄関などに付けるとスタイリッシュですよね。
(壁に付けられる家具やシェルフなどについては以下の記事も参考にしてみてください)
17. 100均の木箱に吊るす&見せる腕時計収納
ダイソーなどの100均木箱に入れるだけでなく、吊るす収納スタイルもDIYしてみるといいでしょう。木箱に布や紙を貼ったりするだけでもおしゃれになり、アイデアDIYですね。
18. 100均のベンチのオブジェを付けて腕時計を巻く収納に
ダイソーなどにかわいいベンチのオブジェが売られていますが、それを木にくっつけて、腕時計を巻きつけています。凄いアイデア収納ですよね。腕時計を収納していない時も楽しめる、腕時計ホルダーとなっています。
19. 100均のウッドデッキパネルを活用した壁掛け腕時計収納
100均のセリアのウッドデッキパネルを壁に取り付けて、腕時計を下げています。木製ということで、ウッドデッキパネルが雰囲気を出してくれますね。こちらも100均で作れるアイデアがいいですね。
20. 100均のアイアンバー付きウッドラックに腕時計をぶら下げて
100均のすのこにセリアなどのアイアンバー付きウッドラックを付けて、時計を収納。壁面のインテリアも兼ねて収納したスタイルが素敵です。アイアンバーなどに吊るすと時計もおしゃれになりますね。
【突っ張り棒】が腕時計を掛けるにはピッタリ!
こちらは、マスキングテープをたくさん収納する木のケースですが、腕時計を収納するのにもぴったりです。木のバーが突っ張り棒のようになっていて、そこに腕時計を付ける収納スタイルにすることができです。自分でDIYする場合もこの突っ張り棒のアイデアで、時計を巻いたり、吊るすようにして収納するとおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!