浴衣が映える《かんざし》の作り方*100均などで簡単手作り【動画あり】

夏に向けて着るシーンも多くなる浴衣に映えるかんざしを、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか。作り方は意外と簡単なのです。100均・箸・つまみ細工・ビーズなどを使った作り方を動画も交えてご紹介します。手作りかんざしのみんなの作品集もご紹介します。

( 9ページ目 )
Contents
目次
  1. 浴衣に映えるかんざし
  2. かんざしを作ろう!【道具】
  3. かんざしの作り方
  4. かんざしを作ろう!【パーツの作り方】
  5. かんざしの作り方【100均】
  6. かんざしの作り方【箸】
  7. かんざしの作り方【つまみ細工】
  8. かんざしの作り方【ビーズ】
  9. 手作りかんざし作品集
  10. 【番外編】かんざし袋も手作りしよう
  11. 手作りかんざしで一味違った浴衣ライフを!

小さな手毬のかんざし

Hoo Rakuさん(@hooraku)がシェアした投稿 -

こちらの作品は飾りのとんぼ玉の部分が手毬で作ってあります。和風とシックな雰囲気が大人可愛い印象のかんざしです。着物によく合いそうです。

アクセサリーをリメイクしたかんざし

こちらの作品はとんぼ玉作り体験で作った、使わないとんぼ玉のアクセサリーをかんざしにリメイクしたものだそう。使わないアクセサリーなどをリメイクするのにかんざしは向いています。せっかくの体験で作ったものなどをリメイクして使うのは思い出も大切にできますしいいアイデアですね。

つまみ細工のかんざし

こちらはつまみ細工で桜をつくりかんざしにした作品です。つぼみまでつまみ細工で作ってあります。たくさんつくり金属製のかんざしに取り付けてあります。たくさんつけることにより豪華に見せています。

折り紙のかんざし

こちらはかんざしの飾りの部分が折り紙でできています。折り鶴がついているのはとてもかわいいですね。紙製で作ると長持ちしないのでレジンなどを塗って硬貨して強度をあげてやれば長持ちしますし、雨にも強いですよ。

帯を使ったバラのかんざし

こちらはバラの部分を薄地の帯で作成し金属製のかんざしにとりつけてタッセルをつけています。

レース編みのかんざし

こちらはレース編みしたもの金属製のをかんざしに取り付けています。レース編みの飾り部分がとてもキュートです。

レースとリボンのかんざし