浴衣が映える《かんざし》の作り方*100均などで簡単手作り【動画あり】

夏に向けて着るシーンも多くなる浴衣に映えるかんざしを、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか。作り方は意外と簡単なのです。100均・箸・つまみ細工・ビーズなどを使った作り方を動画も交えてご紹介します。手作りかんざしのみんなの作品集もご紹介します。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 浴衣に映えるかんざし
  2. かんざしを作ろう!【道具】
  3. かんざしの作り方
  4. かんざしを作ろう!【パーツの作り方】
  5. かんざしの作り方【100均】
  6. かんざしの作り方【箸】
  7. かんざしの作り方【つまみ細工】
  8. かんざしの作り方【ビーズ】
  9. 手作りかんざし作品集
  10. 【番外編】かんざし袋も手作りしよう
  11. 手作りかんざしで一味違った浴衣ライフを!

100均のアイテムでできる豪華なかんざし【動画】

100均のアイテムを使って作る豪華なかんざしです。100均で手に入る和柄の折り紙や、造花などを使って100均とは思えない豪華なかんざしを手作りしています。とても参考になりますよ。

かんざしの作り方【箸】

かんざしを箸で作る方法をご紹介します。雑貨店や100均などで売られているキレイな色のついた木製の箸を使ってそのまま色を活かしたかんざしを作ることもできますし、自分でスプレーしたり、お弁当についてくる木製の割り箸を削ったり、好みの長さにカットして使用することもできます。

箸で作るかんざし【動画】

箸でできるかんざしの作り方を動画で紹介しています。木製の箸を使っているので、加工も簡単です。ボンドで飾りを取り付けていくだけで簡単にできるかんざしを紹介しています。参考になりますよ。

箸でつくるかんざし【動画】

こちらも箸を使ったかんざしの作り方の動画です。こちらは使いやすいサイズにカットしてやすりなどで加工しています。飾りの部分を付け替えができるようになっているのがアイデアです。

割り箸で作るかんざし【動画】

こちらは割り箸をかんざしの部分にし、飾りの部分を取り付けて作成しています。割り箸を使う場合は側面がザラザラしているのでやすりなどを使ってよく削ります。かんざしとして尖らせたい部分が太めなのので、そちらも髪に刺しやすい様に細く削るのがポイントです。

他にもこんなアイデアが!箸で手作りかんざし

Noriko Kikuchiさん(@noau_u37)がシェアした投稿 -

木製の箸に紐を巻き付けビーズを使って止めています。紐のカラーのアクセントと大きめのビーズがポイントになってシンプルですがとてもかわいいかんざしです。木製の箸は加工しやすく、扱いやすいというメリットが多いです。

割り箸の先に着色したり、千代紙などと貼ってニスなどでコーティングして作成します。シンプルですが、和風でかわいらしく、浴衣や着物だけでなく、普段使いもできそうな割り箸のかんざしです。