水筒&ペットボトルカバーを手作り*簡単な作り方を【動画】で!アイデア実例も!
水筒やペットボトルカバーは、100均などでも販売されていますが、自分で簡単に作れるのです。水筒&ペットボトルカバーの作り方を、キルティング・ラミネートなど素材別に、そして作り方の動画も交えて紹介します。アイデア実例も紹介するので、参考にしてみてください。
ニットをリメイクしてペットボトルカバーにした作品。ニットなので伸縮性もあり、水筒やペットボトルのサイズをきちんと測る必要もなく、底の部分を縫うだけでいいので、簡単に手作りできます。Tシャツなどの袖をリメイクしてもいいかもしれませんね。
5. ファスナーを付けて使い勝手よく!
キルティング生地で作った水筒カバーやペットボトルカバーの側面にファスナーをつければ、出し入れがしやすく使い勝手がよいです。また、マジックテープを利用してもいいかもしれません。マジックテープの幅の分、大きさを調整できるので、カバーを水筒とペットボトルで兼用できます。
6. ビニール紐でかぎ針編み
ビニール紐をかぎ針で編んだ水筒カバーです。毛糸より頑丈な仕上がりになります。色の種類も豊富で、手頃な価格で購入できるので、おすすめです。また、買い物袋を裂いたものや、古新聞などを縛る紐などでも編めるので、リサイクルにもなり、練習用としても使えます。
7. 麻紐を使った水筒カバー
麻紐をかぎ針編みで手作りした水筒カバー。こちらは、約5年間使用されたもののようですが、持ち手部分がすり切れている程度です。しっかり丁寧に編めば頑丈になり、長く使える水筒カバーを作れます。
8. 持ち手を付けて使いやすく
ショルダータイプの水筒カバーですが、側面に持ち手がついています。コップがなく、直接口をつけて飲むタイプの水筒は、持ち手があると便利です。持ち手を使うことで飲む時に水筒をつかみやすく、落としにくくなります。特に、子供用の水筒カバーにおすすめです。
9. 蓋の部分にもカバーを!
☆ハンドメイド2 Harris tweed x Denim ハリスツイード ×デニム ボトルホルダー水筒ケース500ml 保温保冷 https://t.co/9EcXFp1HOz pic.twitter.com/abe56Lt345
— トレンド通販 (@trends26815675) December 9, 2017
こちらは、水筒全体を守ってくれる水筒カバーです。水筒の本体と蓋が分かれるところと同じ場所に、ファスナーをつけると使いやすくなります。上部の作り方は、丸底の作り方と同じです。
10. 使わないタオルで水筒&ペットボトルカバー
もう使ってないタオルをリメイクしてペットボトルカバーにした〜 pic.twitter.com/JYMUQzAfdv
— ちーちゃん (@don_oink2) July 2, 2014
タオルをリメイクしたペットボトルカバーです。タオルは、触り心地がよく、水分を吸収してくれます。冷たいペットボトルを放置しておくと、水滴が出てくるので、机やバッグの中身が濡れるのを防いでくれるので便利です。
11. 簡単でかっこいい水筒ホルダー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目