陣痛から出産までの流れ・平均時間は?初産と経産婦とでは違う?体験談も

【医師監修】妊娠後期には「陣痛から出産まではどんな流れなの?」と不安になるものです。今回は「陣痛の始まり方」「陣痛から出産までの平均時間」「陣痛の持続時間」「初産と経産婦さんの流れの違い」などについてご説明していきます。出産を経験したママたちの体験談もぜひご覧くださいね。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 陣痛とは?
  2. 陣痛の時間の計り方
  3. 陣痛の始まりから入院までの流れ
  4. 陣痛から出産までの流れ
  5. 出産後の流れ
  6. 陣痛から出産までの平均時間は?
  7. 初産と経産婦さんとで出産の流れは違うの?
  8. 出産まで続く陣痛の時間を乗り切るために
  9. 陣痛から出産までの流れや時間は人それぞれ

後陣痛は初産婦さんにも経産婦さんにも起こるものですが、経産婦さんの方が痛みが強いと言われています(※2)。経産婦さんは産後の子宮収縮の力が大きく働くため、痛みも強くなる仕組みです。ただ、その分子宮は早く回復するでしょう。痛みが強すぎる場合には鎮痛剤の処方をしてもらうこともできますので、無理をせず医師に相談してくださいね。

出産まで続く陣痛の時間を乗り切るために

すさまじい陣痛の痛みに耐えていると、出産までの時間は果てしなく長く感じるものです。そこで最後にご紹介するのが、出産までの陣痛の時間を乗り切るためのコツになります。少しでも痛みを和らげることができれば、陣痛の時間の感じ方も変わってくるでしょう。

カズヤ先生

産婦人科医

経産後の後陣痛は、妊婦さんにとっても痛みが強く、苦痛を伴うこともしばしばありますが、産婦人科医としては むやみに鎮痛剤としてロキソニンなどのNSAIDSを使うことは推奨できません。 何故ならば、NSAIDSはプロスタグランジンという子宮を収縮させる物質の効果を抑制します。ですので、いわゆる子宮収縮痛である月経痛に効果が高いのですが、すなわちそれは子宮収縮を和らげるということで、産後の出血を増加させる原因ともなり得ます。 必ず産婦人科医に相談のもとで使用するようにしましょう。

(陣痛を和らげる方法については以下の記事も参考にしてみてください)

陣痛が痛くなくなる方法とは?痛くない人の特徴は?体験談も多数!

陣痛の時間を乗り切るコツ【テニスボールを使う】

先輩ママ

30代前半

おなじみの方法だけど、陣痛が辛いときはテニスボールで尾てい骨あたりを押してもらってた。かなり強い力で押してもらっても大丈夫だよ。

陣痛を乗り切るためにおすすめしたいのが、テニスボールを使って痛みを緩和する方法です。「テニスボールで尾てい骨を押す」「肛門あたりにテニスボールを当てて座る」といったかたちでテニスボールを活用すると良いでしょう。

(陣痛を和らげる方法については以下の記事も参考にしてみてください)

陣痛を促すツボは?少しでも痛みを和らげるツボは?ツボの押し方は?

陣痛の時間を乗り切るコツ【腰を温める】

陣痛には「腰陣痛」と呼ばれるものもあり「陣痛は腰が砕けるような痛みを感じた」という妊婦さんも少なくありません。陣痛の際に腰の痛みが辛い場合は、腰を温めてみましょう。事前に入院準備品としてホッカイロなどを用意しておくのがおすすめです。

陣痛の時間を乗り切るコツ【呼吸法】

陣痛を乗り切るポイントとしては、呼吸法も挙げられます。「陣痛が始まり、痛みが強いもののまだいきめない」といった段階でおすすめの呼吸法です。「2秒間鼻から吸って、2秒間口から吐く」というかたちで呼吸をしてみましょう。痛みの強さがピークのときには息を止めてしまいがちですが、ゆっくり呼吸をすることを意識してくださいね。

陣痛から出産までの流れや時間は人それぞれ

この記事では、陣痛から出産までの流れや平均時間、初産婦と経産婦との違いなどについてご説明しました。陣痛の始まり方や痛み、出産までの時間は個人差が大きいものです。そのため、陣痛から出産までの間に「思っていたお産と全然違う」と感じることもあるでしょう。陣痛から出産までの流れを事前にイメージして、心にゆとりを持った状態で出産に臨んでくださいね。