妊婦は生卵を食べちゃダメ?影響と注意点!食中毒などの実体験も
【医師監修】妊娠中の食事は生ものを避けた方が良いと言われていますが、生卵はどうでしょうか。生はだめでも半熟卵なら食べてもいいのか判断に困った妊婦さんも多いかもしれません。妊娠中に妊婦さんが生卵を食べることについて、影響や注意点を実体験も交えながらご紹介します。
そういう意味では半熟卵のオムライスや親子丼も同じことが言えます。妊娠中でも半熟卵を食べたいという方はいるかもしれません。しかし、絶対安心とは言えないのが現状です。半熟卵は生卵に比べれば加熱されているため一見食中毒のリスクは低いように思えますが、妊娠中は避けたほうがよいでしょう。
(生卵以外の生ものについては以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中に生卵を食べた妊婦さんの体験談

妊娠中に卵かけご飯などの生卵を食べた妊婦さんは、どんなことに気をつけて食べていたのでしょうか。体験談をご紹介します。
気にせず食べていた妊婦さん
妊娠中に生ものを食べるのは、食中毒のことを考えると悩む人が多いと思います。生卵を食べていた妊婦さんはどうだったのでしょうか。
YOTSUBA読者
30代
1人目妊娠中から、卵かけご飯もすき焼きも食べたいときに食べてました。え、むしろ卵かけご飯もすき焼きも食べちゃ駄目だったの?しらなかった…。
生卵を常食する日本では卵の衛生管理が徹底されています。したがって、冷蔵庫で保管された新鮮な卵であれば、卵かけご飯やすき焼きなどで生卵を食べべても食中毒になることは少ないのかもしれません。海外では、生卵というと食中毒のイメージが強い国もあり、普通に生卵を食べられるというのは日本ならではと言えそうです。
気を配りながら食べていた妊婦さん
気を配りながら食べていた妊婦さんは、条件付きで生卵食べている人が多くみられました。どんな条件をもとに食べていたのでしょうか。
女性(妊娠中)
20代
卵かけご飯食べてるけど、食べるときは新鮮な卵を選ぶようにしてるよ。でも食中毒になるリスクもあるから、卵かけご飯とか、生卵を食べるならあくまで自己責任で!他人には無責任に勧めちゃいけないと思う。
いくら生卵を食べたくても、食中毒にはなりたくないですよね。気を配りながら食べている妊婦さんは「新鮮かどうか」を重視して食べています。新鮮さだけでなく「サルモネラ菌対策済み」の卵のみ食べる、というのもひとつの方法です。
食中毒になった妊婦さんの実体験

どんなに気を付けて食べていても食中毒になってしまうことがあります。実際に食中毒になってしまった妊婦さんの体験談をご紹介します。
どんな食中毒になったの?
妊娠中の食中毒は、想像するだけでつらいものです。食中毒になった妊婦さんはいつ頃どんな食べ物で食中毒になってしまったのでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目