【医師監修】妊娠13週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!流産の確率は?体験談も!

妊娠13週はひとつの大きな壁を越えた時期になります。しかし、まだまだ不安定な時期で、つわりが続き体調を崩している妊婦さんも多くいます。今回はそんな妊娠13週の妊婦さんと胎児の状態を見ていきましょう。症状や注意点を体験談と一緒にご紹介します。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 妊娠13週の妊婦さんの状態は?
  2. 妊娠12週の壁を越えて一安心
  3. 妊娠13週はつわりが治まってくる妊婦さんも
  4. 妊娠13週につわりが続く妊婦さんも心配しないで
  5. 妊娠13週のお腹の中の胎児の状態は?
  6. 妊娠13週目で胎動は感じる?
  7. 妊娠13週の妊婦さんに出やすい症状
  8. 妊娠13週の妊婦さんの注意点!
  9. 妊娠13週の流産の確率は?
  10. 妊娠13週に体温が下がっても大丈夫?
  11. 赤ちゃんの力を信じよう

妊娠13週では胎動を感じるという妊婦さんはあまりいません。胎動をはっきりと感じるのは、もう少し後になってからの方が多いでしょう。胎動を感じるのにも個人差がありますので、胎動を感じられる日をゆっくりと待っていましょう。

妊娠13週目で胎動を感じる妊婦さんも

妊娠13週ではまだ胎動を感じられることは少ないとは言われますが、妊娠13週目で胎動を感じる妊婦さんもいます。一般的に初産婦の妊婦さんよりも経産婦の妊婦さんの方が胎動を感じやすいと言われています。体験談を見てみましょう。

女性

30代前半

妊娠13週で子宮の内側に違和感を感じました。昼間にソファで横になっている時や寝る前にピクピクとした感じやモニョモニョと動く感じがありました。後から思うと、あれは胎動だったんだなとわかります。

始めは胎動なのか、腸の蠕動運動などの自分の内臓の動きによるものなのか、判断がつきませんが、しっかりと胎動を感じられるようになってから、あの時の動きも胎動だったんだと気づくことが多いです。リラックスしている状態でお腹に意識を向けていると、赤ちゃんの胎動らしき動きを感じられることができるかもしれませんね。

先輩ママ(妊活経験有)

30代後半

妊娠13週あたりから胎動かなぁと感じるものがありました。蹴られているというよりも、触れられているような感覚でくすぐったく感じていました。20週を超えたあたりからはっきりと胎動とわかるようなポコッという蹴られているような動きになりました。

始めは胎動というのが認識しにくいほどのかすかなものだったようですね。胎動記念日という言葉もありますが、実際は「この日に初めての胎動を感じた」というよりも、だんだんと胎動だとわかるようになることが多いようです。

妊娠16週ごろから感じる妊婦さんが多い

妊娠5ヶ月に入った妊娠16週ごろから胎動を感じる妊婦さんが増えてきます。始めに胎動と気づくのは、腸が動くような感じのかすかな動きを感じる妊婦さんが多いです。胎児が大きくなってきて蹴る力も強くなってくると同時に胎動も感じやすくなってきます。23週ごろまでにはほとんどの妊婦さんが胎動を感じられるようになるでしょう。

妊娠13週の妊婦さんに出やすい症状

妊娠13週の妊婦さんは、つわりがおさまり始める方も出始める頃ですが、そのほかにどのような症状が出やすいのかをご紹介していきます。

妊娠13週の妊婦さんも便秘の症状は続く

妊娠が発覚してから、便秘の症状に悩まされる妊婦さんは多くおられることでしょう。妊娠13週でも便秘に悩む妊婦さんはまだまだたくさんいます。妊娠すると、妊娠ホルモンの影響で消化管の蠕動運動が抑制され、便秘がちになります。また、お腹が大きくなったことで腸を圧迫することも便秘に影響を及ぼしています。便秘がひどくなると、腹痛も伴うことがあります(※6)。

注意が必要な腹痛もあり、便秘による腹痛なのか、危険を伴う腹痛なのかの判断がつかなくなることもあるので、便秘はできるだけ早めに解消しておくとよいでしょう。野菜や海藻などの食物繊維を多く摂ったり、身体を動かして腸の蠕動運動を促したりすることで、便秘を解消しましょう。あまりに便秘の症状がひどい場合は、医師に相談して、お薬を処方してもらいましょう。

詳しく便秘について知りたい方は、次の記事を参考にしてみてください。

妊婦の便秘!その解消方法とは?妊娠中は体操や食べ物で便秘対策 | AKANBO[あかんぼ]
妊婦の便秘薬!市販品、漢方どれがOK・NG?病院処方のマグミットは? | AKANBO[あかんぼ]

痔になることも

便秘の症状が長く続くと、痔に悩む妊婦さんも出てきます。妊娠するまえは痔になったことなんてなかったのに、妊娠してから初めて痔になったという妊婦さんも多いです。妊娠するとホルモンの変化や子宮の拡張などの物理的な理由から便秘になりやすいことに加え、肛門付近が鬱血(うっけつ)しやすくなります。そのために痔に悩まされる妊婦さんが増える傾向にあると言われています。