妊娠初期の動悸・息切れが起きやすい?原因と対処法!体験談も!
【医師監修】妊娠初期に動悸や息切れを感じる妊婦さんがいます。なぜ妊娠初期にそのような動悸や息切れが起きやすいのでしょうか。また動悸や息切れを感じた時、どうすればいいのでしょうか。また先輩ママが妊娠初期の動悸や息切れをどのように乗り切ったのかも合わせてご紹介します。
妊娠による貧血
現在妊娠9wなのですが、立ち上がったりすると動悸というか立ち眩みのようなものがあります。
— 知恵袋問題集 BOT (@Gene_cc) December 29, 2016
元々貧血で鉄剤を飲んでいるのですが、やはり妊娠初期にはこういう事ってよく起きるのでしょ,...https://t.co/qaJcL8prVF
妊娠初期はお腹の赤ちゃんに栄養や酸素を送るため、妊婦さんの血液量が妊娠前と比べると大幅に増えます。そのため妊婦さんの血液濃度は薄くなり鉄欠乏性貧血になりやすく、動悸や息切れといった症状を引き起こすのです(※2)。
特につわりによる吐き気等で十分な栄養がとれない妊婦さんほど貧血になりやすく、動悸や息切れといいた症状も出やすくなります。
(妊娠中の貧血については以下の記事も参考にしてみて下さい。)
リエ先生
産婦人科医
妊娠するとお母さんの血液量は増えますが、血が濃くなるのではなく逆に薄くなります。そのため、貧血症状として動悸や息切れが起こる人がいます。鉄剤を飲むことで改善するため日頃からサプリメントや食べ物で積極的に鉄分を補うようにしましょう。
妊娠による肺の圧迫

妊娠初期の妊婦さんの子宮はまだ小さいですが、それでも少しずつ大きくなる子宮で肺が圧迫されていくため、動悸や息切れといった症状がでます。
妊娠初期の動悸や息切れと妊娠中後期の動悸や息切れとの違い

妊娠中期から後期に、それまではとくに持病がなかった妊婦さんに突然、動悸や息切れの症状が出るというケースがあります。妊娠初期に起こりやすいと「動悸」や「息切れ」と、妊娠中期から後期に起こる「動悸」や「息切れ」に違いはあるのでしょうか。
妊娠中期の動悸や息切れ
心臓が爆発しそうな妊娠中期(  ̄▽ ̄)動悸やばい(._.)安定期過ぎたらつわり終わるとか個人差ありすぎ。もう安定期入って1ヶ月以上経つけどまだまだ吐く(×_×)私はガリガリになるけど、子供はおっきくなってるからいいか。。折り返し地点過ぎたから残りも頑張ろ。。
— mi3a (@3333bb821) August 25, 2017
妊娠中期になると妊婦さんの心拍数が増えます。呼吸1回あたりの換気量も増え、動悸や息切れを起こします。妊娠初期の動悸や息切れの原因の一つとして貧血があげられていますが、妊娠中期はさらに体内の循環血液量が増加し、体内血液濃度は薄くなり、貧血を起こしやすい状態になります。
また妊娠初期はまだ小さかった妊婦さんの子宮も、妊娠中期になると大きくなり始め、肺が圧迫され呼吸しづらくなります。これらが妊娠中期の動悸、息切れの原因です。
妊娠後期の動悸や息切れ
TLで言ってる人多いけどほんとに妊娠後期の動悸息切れひどいですよね…!特に何もしてないのにね…!しかも横になってもなかなか治らないし…!サプリ飲んでてもダメ〜〜!!!!
— mari🌸38w 里帰り&正産期! (@mari_and_baby) October 26, 2018
妊娠後期はさらに妊婦さんの循環血液量が増え、心拍数もさらに増えます。またお腹の赤ちゃんに栄養を届けるため、妊婦さんの心臓に大きな負担がかかります。また妊娠によって短期間に体重が大幅に増えてしまった場合でも妊婦さんの心臓への負担が増え、動悸や息切れを引き起こしてしまいます。
妊娠初期の動悸や息切れはいつまで続くの?

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目