別れ話の切り出し方!「話がある」はタブー?男性心理&上手な話し合いの始め方!

別れたい…と考えている女子必見!別れ話の切り出し方や事前にしておきたい準備、別れ話を切り出された男性心理、別れ話を切り出した後の対処法を〈彼氏が泣いた場合〉〈彼氏が怒った場合〉〈彼氏が逃げ出した場合〉など彼氏の対応別に別れの切り出し方をご紹介します。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 別れ話の切り出し方がわからない…!
  2. 別れ話をされたときの男性心理は?冷静でいられない?
  3. 別れ話を切り出す前にしたい準備・注意点7つ!
  4. 別れ話を切り出すのはLINE・電話・直接会って話す?
  5. 別れ話を切り出すタイミングは?
  6. 別れ話の上手な切り出し方13個!
  7. 《彼氏の反応別》別れ話を切り出した後の対処法!
  8. みんながやった別れ話の切り出し方は?【体験談】
  9. 別れ話の切り出し方で別れ方は変わります

遠距離恋愛中の場合は、別れ話の切り出し方やタイミングを考えるより先に「ほんとうに別れ話を切り出して良いのか」をよく考えてください。遠距離の場合は、どうしても会う時間が限られ寂しさが募ります。会えないから別れる・遠距離が辛いから別れるという理由なら、もう一度彼氏とよく話し合ってみても良いかもしれません。

いつも新鮮な気持ちでいられるなど、遠距離ならではの良い点も再確認してみると良いでしょう。

彼氏・彼女と別れたくない!〈男女別〉別れたがる心理&秀逸な説得方法!

別れ話の上手な切り出し方13個!

1.別れ話の切り出し方【大事な話があるから…と伝えておく】

別れ話をしようと決意したなら、彼氏と会う約束をするときに「話がある」と伝えておきましょう。メールやLINEでOKです。この時は絵文字は使わずに淡々とした内容にします。これで彼氏に「もしかして別れ話?」と多少の覚悟を持ってもらうことができます。

もし、話があると言われた時点で怖気づいて約束をドタキャンするようなら「とても大事な話がある。今度こそ会って話がしたい。」と何度かメールやLINEで伝えます。それでも約束の場所に来ないなら誠意がないと見なし「来てくれないなら、もうこれでさようなら」と連絡を絶つことも考えましょう。

2.別れ話の切り出し方【人のいる場所に呼び出す】

別れ話はする場所は、第三者がいて自分が落ち着ける場所を探しておきましょう。他人の目があることで、お互いが興奮するのを抑えてくれ冷静に話ができますし、彼氏がキレたり暴力をふるったりするようなことも避けられます。とはいっても、あまりに騒々しい場所や、人の多い場所は避け、静かなカフェやレストランなどを選びましょう。

薬剤師

30代

別れ話するのに「他人に聞かれたくないから」って理由で車の中とか自宅を選ぶ人多いけど、キレたり脅したりする人もいるから他人がいる場所の方がおすすめ。

3.別れ話の切り出し方【笑顔は封印】

「話がある」と呼び出された彼氏は、多少緊張して約束の場所に来ます。そこであなたが笑顔を見せては緊張は一気にほぐれてしまいます。彼氏には緊張したまま別れ話を聞いてもらわなくてはいけません。笑顔のないあなたの表情を見て、彼氏も真剣に話しを聞こうとするでしょう。

4.別れ話の切り出し方【世間話はしない】

彼氏が約束の場所に現れたら、世間話などは必要ありません。すぐに別れ話を切り出しましょう。話の上手い彼氏なら、世間話で別れ話をうやむやにされてしまう危険もありますし、あなたの決意が揺らいでしまうことも考えられます。「この場所では別れ話以外はしない」と覚悟を決めておきましょう。

飲食店勤務

20代

別れ話を察した彼氏が、私が話す隙がないくらい途切れることなく話し続けて困った。

5.別れ話の切り出し方【少しの前置きを】

すぐに別れ話を切り出すと言っても、いきなり「あなたと別れたいの!」と切り出すのはかえって難しいかもしれません。「ずっと考えていたんだけど」「言いにくいことを言うね」「大事な話があるから聞いてほしいの」など、ほんの少しの前置きがあるだけでグッと伝えやすくなります。彼氏も聞く態勢をつくることができるので、きちんと聞いてくれるでしょう。

6.別れ話の切り出し方【シンプルに伝える】

話があるの…と切り出した後は、シンプルに別れの言葉を口にしましょう。どうしてそう思ったのか、自分の心理状態などは聞かれたら話せば良いことです。「話があるなんていきなり呼び出してごめんね。ずっと考えていたんだけど、私あなたと別れたいと思うの。」くらいアッサリと伝えましょう。案外「わかった」と返ってくるかもしれません。

彼から「どうして?」と理由を聞かれた場合も、シンプルに答え余計なことは言わないことです。とにかく「別れたい」という強い意志を示すことが大切です。