妊娠初期の咳の原因・対策!止まらない時は?胎児への影響や流産の心配は?

【医師監修】妊娠初期は胎児の脳や心臓、神経が作られる大切な時期であり、妊婦は自身の体調にも気をつけなければなりません。そんな妊娠初期に咳が続いたり、咳による腹痛があると胎児への影響や流産が心配になりますよね。妊娠初期の咳の原因とその対策を紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠初期は風邪を引きやすい
  2. 妊娠初期の咳の原因
  3. 妊娠初期の咳の原因を見分けるポイントは
  4. 妊娠初期の止まらない咳への対策
  5. 妊娠初期に咳き込んでも胎児に影響はない?
  6. 激しい咳による妊娠初期の流産のリスクは?
  7. 妊娠初期の咳による腹痛は大丈夫?
  8. 妊娠初期に咳止めの薬を飲んでも大丈夫なの?
  9. 妊娠初期の咳は胎児には影響はないが早めの対策を

普段ならばひどい咳には薬を飲む人も、妊娠中となるとそう簡単にはいきませんよね。妊娠初期に咳が止まらない時には、まずは自分でケアできることを試してみましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

一般的な感冒に伴う咳嗽であれば、妊娠中でも鎮咳薬を処方してもらうことも可能です。 ただし、ひどくなった場合は、気管支炎など重症化することもあるので、かかりつけ産婦人科医に呼吸器専門医を紹介してもらうのも良いでしょう。

水分をしっかりとる

妊娠初期は水分不足になりがちです。意識して普段より多めに水分を摂りましょう。さらに妊娠初期には悪阻もあるので、余計に体は水分を欲しがります。妊娠中のお出かけには水筒を持ち歩くなどして、まめに水分を摂るようにしましょう。喉の乾燥を防ぐことができるうえに咳も治まります。

加湿を心掛ける

部屋が乾燥しないよう、適度に加湿を心掛けましょう。部屋が乾燥すると、粘膜が乾燥し咳が出やすいだけでなくウィルスの動きも活発になります。妊娠初期は免疫力が低下している時期でもあるので、注意が必要です。加湿器がない場合でも、バスタオルを室内に干すだけでも湿度を保つことができます。

また、湿度が高すぎてもカビが増殖しアレルギーの原因となってしまいます。部屋の湿度は40%~60%になるように気をつけましょう。妊娠中はもちろん、出産後の赤ちゃんのためにも湿度計があると一年を通して室内環境を把握することができますよ。

喉を温める

粘膜の炎症により咳が止まらない状態を抑えるには、喉を温めてあげることが必要です。温かい飲み物や蒸しタオルなどでケアしましょう。また、外側から喉を冷やさないようファッションでの工夫も効果が期待できます。ストールやハイネックのような首元まで覆う服を着ることで、喉の冷えを防げます。

食事を見直す

咳の原因が風邪の場合はもちろん、十分な栄養を摂るために食事を見直すことが必要です。ビタミンCや消化にいい食べ物を積極的に食卓に取り入れましょう。ビタミンCはレモンに多いイメージがありますが、緑黄色野菜にも豊富に含まれます。

また、咳の原因が風邪以外にある場合でも喉の炎症を和らげる効果があるものを食べると楽になりますよ。蜂蜜や玉ねぎには殺菌作用があり、喉の炎症を鎮めてくれます。

食事の工夫は妊娠中を通して気を遣う必要がありますが、一番簡単な咳対策はのど飴の活用です。のど飴やキャンディーを口にすることで、喉の乾燥を防ぐことができますよ。喉が乾燥すると咳がでやすくなることはもちろん、ウィルスの攻撃も受けやすくなります。妊娠中の外出には喉の乾燥対策として持ち歩いてみましょう。

(妊娠中の食事については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦の食事レシピ&メニュー紹介!妊娠中のオススメ献立11選!
妊娠中の食事バランスガイド!摂取制限や食べてはいけない物は?

アレルギー源を取り除く

出典:https://www.pinterest.jp/pin/856035841670061650/