リア充アピールする心理〈男女別〉15選!周囲の本音は「うざい」一択?
リア充アピールされた時のみんなの本音を知りたい!みんなはどう感じてるの?大人だと思われるSNS投稿とは?そして、中身スカスカ!残念すぎるリア充アピール・SNS投稿の【あるある】も調査!当てはまる人は周囲に残念な人と思われているかもしれませんよ。
で、でた~wwwwww「これから飲みだわー」とか「女の子遊びに来てるなう」とか嘘ツイートしてリア充アピールする童貞奴~wwwwwwwwwwwwwwwww
— 奴bot (@de_detaawwwww) September 12, 2018
Twitterが嘘とばれている時点で、リア充アピール失敗です。失敗していることに気付かずイタい投稿を続けていると、取り返しがつかないことを招いてしまうこともあるでしょう。
インスタ女子アンチ「わざとらしいリア充自慢が不愉快。ちょっとでも絵になるものがあればすぐ写真撮ってセンスの良さアピールしてくるのマジうざい。こんな自己主張の激しい女は絶対ろくな死に方しない。そもそも女は"一"という漢字も読めませんという顔をして……」
— 清少納言 (@seisyounagon_) July 28, 2018
あ、私こいつ知ってるわ。
一番多い失敗投稿が、わざとらしいリア充投稿です。InstagramやTwitterで失敗投稿を見させられている側も不愉快ですが、アピール写真をいろんな角度で必死に撮っている姿を周囲に見られている時点で失敗ともいえます。
非リアは写真の時間を多く取る、本当のリア充は現実を楽しむ時間を取るという違いがあります。
ガチのリア充はアピールしない?

リア充アピールが周囲からうざいと思われてしまう理由は、非リアな生活を送っている中でリア充に憧れて、無理をしてリア充アピールをして失敗という結果を招いているからです。
実生活が充実している本当のリア充は、自分の充実した日々をInstagramやTwitterでアピールしているわけではないところが失敗投稿になっていない理由です。彼らは見ている人へおすすめしたいことを投稿していたり「これはおもしろい!みんなにも教えたい!」という、見る側のための投稿が多い特徴があります。

自慢する気持ちで投稿するとリア充アピールは失敗に終わるけど、自慢よりも相手に伝えたいという気持ちが強い投稿はアピールとは受け取られないということです。
周りに大人だと思われるSNSの投稿は?

非リア同士はうざい投稿でマウント合戦したりして、その結果失敗に終わってしまうこともあります。リア充はそんな失敗をしません。どんなSNS投稿が大人だと思われるのでしょうか。
自分に納得している大人は大人投稿ができる!

日々の自分の生活や生き方に満足している人、まだ満足していない人のどちらにしても、自分自身に納得できていれば大人な投稿ができています。
周囲がリア充投稿していても、自分にリア充なことが起きていても、SNS上で自分をアピールするという気持ちを持っていません。投稿はあくまでも情報発信という気持ちが強く、リア充投稿と同じような内容でも入っている気持ちが違うのでうざいと思われるような失敗投稿にはならないでしょう。見る人が幸せな気持ちや「なるほど」と思える投稿をしています。
リア充アピールは寂しい証拠

リア充アピールする=リア充に憧れる非リアということです。まずは、自分の納得できる生き方や生活を送りましょう。SNS上で輝くことで満足していては、結局自分を偽っているということ。本当の自分を省みたとき、寂しいものです。
非リアでもリア充でも、自分に満足するよう日々を過ごしましょう。
Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは