胎児の心拍数モニタリングでの正常値は?早い遅いの判断基準について

【医師監修】胎児が成長しているかどうか確認する方法の一つに心拍数モニタリングがあります。しかし胎児の心拍数はどのくらいが正常値なのかなど詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?今回は胎児の心拍数モニタリングの正常値と心拍数の早い遅いの判断基準について説明していきます。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 胎児の心拍数モニタリングってなに?
  2. 胎児の心拍数はいつから確認できる?
  3. 胎児の心拍数モニタリングでの正常値は?
  4. 胎児の心拍数の早い、遅いの判断基準は?
  5. 胎児の心拍数モニタリングでわかる6つの結果
  6. 胎児の心拍数に異常が見られた場合は?
  7. 自宅で胎児の心拍数を確認する方法
  8. 胎児の心拍数で心配がある時は健診時に相談を

胎児機能不全とは、胎児に様々なトラブルがあり、低酸素になり健康状態に問題が出るかもしれない状況のことを指します。これはNST検査やエコー検査などで調べることができますので、普段から産院の先生方がしっかりチェックしてくれているものです。しかし、分娩中いきなり起こってしまうこともあり、その場合は緊急帝王切開や吸引分娩になることもあります。

自宅で胎児の心拍数を確認する方法

胎児の心拍数は妊婦検診のNST検査だけではなく、自宅でも確認できます。夫婦で胎児の心音を聞きたくても、妊婦健診に一緒にいけないこともありますよね。そんな時に「超音波ドップラー」「聴診器」「アプリを利用する」などで心音を聞くことができます。

胎児の心拍数を確認する方法その1. 超音波ドップラー

家庭で胎児の心拍を確認する方法として、一番優秀なのが超音波ドップラーです。妊娠初期の段階で心音が聞ける商品もあり、録音機能も備え付けられています。使用方法はヘッドフォンをつけ、ジェルをお腹に塗り本体をお腹に当てるだけととても簡単です。

ヘッドフォンの他にイヤホンも付いている商品もあり、パパとママが同時に聴けるようにもなっています。お値段は7千円ほどで購入できるものもあれば、数万円するものまであるので、家計にあったものを購入すると良いでしょう。

基本的にNST検査は妊娠34週あたりから行われるので、それよりも早い時期に心音を聞きたいという方に選ばれています。胎児が元気なのか自分でも確認したいという方にはおすすめです。

エンジェルサウンズという超音波ドップラーを使用した時の心音をyoutubeでも聞くことができますので、購入を考えている方は参考にしてみてください。

胎児の心拍数を確認する方法その2. 聴診器

胎児の心音を確認する方法として、聴診器もあります。聴診器の場合は目安として妊娠7か月以降から使えるものが多いです。1つあたり1000円代で購入できるものなど比較的安い値段で購入できるので、聴診器を使って胎児の心音を聞く方も少なくありません。

(妊娠7ヶ月ごろの妊婦さんの状態については下記のリンクも参考にしてみてください)

【妊娠7ヶ月】妊婦・胎児の状態は?症状や注意点!体験談も多数!

胎児の心拍数を確認する方法その3. アプリを利用する

胎児の心音を聞く方法としてアプリを使うこともできます。アプリの場合の使用方法は妊娠30週以降で、携帯のケースを外し、機内モードにするなど様々です。音が聞こえないなどのレビューもありますが、使用方法を無視すると聞こえない場合もありますので、使用方法を守って使用するといいでしょう。

ベイビーズハートビートというアプリを使用した時の心音はyoutubeで聞くことができます。アプリの使用を考えている方は参考にしてみてください。

‎「マイベイビーズビート - 赤ちゃんの心音を聴く - My Baby's Beat」をApp Storeで
Baby Heartbeat Listener - Apps on Google Play