両思いなのに付き合わない理由は?男女の本音18選!カップルに昇格する方法も
なぜ友達から恋人へ進展しないのか?この記事では両想いなのに付き合わない理由・本音を〈男性〉〈女性〉それぞれの視点から紹介!さらに、両想いからカップルに昇格する方法を解説!両思いなのに付き合わない時に発生するメリット・デメリットも!

男性に特に多いのは仕事ですね。「これからバリバリ働かなければ」という時期ならば、恋人ができることで仕事に費やす時間が減ってしまったり、両想いであっても仕事に気持ちがまっすぐに向かなくなることを懸念してしまうのです。恋愛はタイミングが重要なので、長い目で見てまだ無理に進展させない選択も必要になってくるでしょう。
佐野綾也
俳優・モデル
男性は「仕事に集中したい」っていう人が多いよね。女性には悪いけど、僕も覚えがあるよ。そういう時にグイグイ来られても困っちゃうので、ちょっとタイミングを見て欲しい気持ちがあるかも。
⑨そもそも付き合いたいほど好きではない
両想いと思いきや、想いの強さが相手とギャップがあることもあります。印象もよくて、一緒にいて心地いいけど、ほかの女性とは違って特別な人という感じではなく友達のような感覚なのでしょう。このパターンで友達から特別な存在になるためには、なにかきっかけがないと難しいものです。
両思いなのに付き合わない理由は?【女性の本音】9選

男性の本音に引き続き、両想いなのに付き合わない理由の女性編を紹介します。女性の付き合わない本音には、男性ではあまり意識しない理由も多くあるでしょう。
①実は他にも気になる男性がいるから付き合わない
ほかにも気になる男性がいて、付き合うことまで気持ちが進展しないパターンですね。もしかすると、両想いでありながら気になってしまっているのは、その男性のことのほうが実は好きな可能性が高いです。中途半端な現状にもやもやしてしまうのであれば、一度自分の気持ちを整理してどちらかにきっぱりと決断してしまうほうがよいでしょう。
②前の彼氏をまだ完全に忘れられない

脈ありで両想いだと思う女性と友達関係のままなのは、元カレのことを引きづっている場合もあります。まだ未練があるのか、元カレといま両想いの男性とを比較してしまっているのか、とにかく元カレの存在がまだ頭の中から完全に離れていないのです。これは時間が解決してくれることもあるでしょう。
③両想いだけど遠距離恋愛に自信がないから付き合わない
遠距離恋愛にハードルを感じてしまうのは、男性よりも女性の場合が多いとおもいます。仕事の都合で遠距離恋愛になる可能性が高かったり、そもそも遠距離スタートの場合もあるでしょう。会いたいときに簡単に会えないし、不倫や浮気をされる不安が強くなってしまうので、遠距離になるなら付き合えないと感じてしまう女性も少なからずいます。
④別れるのがこわいから付き合わない
どんなに想い合っていても別れがきてしまう可能性があるので、恋人関係へ発展することに不安が出てきてしまうのです。その人への想いが強く失いたくない存在であればあるほど、関係を壊したくなくて現状が変わることを恐れてしまうのです。
⑤両想いでも彼に自分が不釣り合いではないかと感じてしまう
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは