つわりのピークは何週目?対処法は?妊娠後期でも起きる?体験談多数
【医師監修】夫婦2人で待ち望み、喜びでいっぱいの妊娠発覚と同時に、つわりに苦しみ始める妊婦さんは少なくありません。つらいつわり、ピークはいつなのでしょうか?ピーク時の対処法は?妊娠後期にもつわりがあるの?つわりにまつわる疑問を、体験談をまじえながら解説します。
症状がない場合もある

つわりの症状にも個人差があります。上記で説明したつわりの症状が全て当てはまる人もいれば、一部だけしか当てはまらないという人もいるのです。
つわりのツラい人には申し訳ないんだけど😣
— チコ15w (@bunevesoramomo) October 4, 2017
私もつわりきてほしい。
なんにも症状ないからすっごく不安になる。つわりこないかなぁ?
このようにつわりの症状が全くない人もいます。つわりは多くの妊婦さんが経験するものなので、つわりが全くないと不安になるかもしれません。ただ、つわりの原因がはっきりとわかっておらず、症状の有無や程度、期間も人それぞれ個人差があるものです。不安に考えすぎる必要はありません。
しかし、突然つわりがなくなったというケースでは注意が必要な場合があります。全てのケースに当てはまるわけではありませんが、流産の可能性もゼロではありません。この場合は遠慮なくかかりつけの病院に相談しても良いでしょう。
(突然つわりが終わって不安な場合はこちらの記事も参考にしてみてください)
つわりの体験談

では実際に、他の妊婦さんはどのような症状を経験しているのでしょうか。ここで、つわりの体験談を紹介します。
女性
20代前半
5週目頃から吐きづわりが発生。食べ物全般、家の中の匂い全てに吐き気を感じて、水分さえもとれない日々。何も口にできない日が3日間も続いて、病院で点滴を打つ羽目に。本当に苦しかった。
水分さえ取れないほどつらいつわりのときは、遠慮なく病院に行きましょう。
YOTSUBA専属ライター
20代後半
少しでも空腹になると吐き気でしんどかったから、小腹が減らないように、こまめに何かを食べたり水分補給をしていましたよ。あと、トイレを我慢しても吐き気がしてたから、トイレの回数も増やしてたなぁ。
食べつわりの場合はうまく間食することが乗り越えるポイントですね。
先輩ママ
30代後半
吐き気は全くなかったけど、妊娠初期に睡眠不足でもないのに異常な眠気がやばかった。仕事中や運転している時にも眠気に襲われて、いつも眠気と戦ってたよ。
つわりの症状は吐き気だけではなく、眠気に襲われる人もいるようです。
YOTSUBA読者
30代
私の場合はよだれづわりで、夕方くらいからよだれがたくさん出て、気づけば口の中がよだれでいっぱいに。その都度、ティッシュに出したりトイレで出してたけど、夜寝るまで続いて辛かった。よだれのせいで、水分補給をするのも億劫になって何も口にできなかったなぁ。
あまり聞かないかもしれませんが、よだれの分泌が増えるのもつわりの症状です。
先輩ママ
30代前半
それまで便秘とは無縁の生活だったのに、妊娠した途端につわりと便秘になった。ホルモンバランスが変わったせいだったのかなぁ。便秘を解消したくてもつわりで水分が取れなくて、便秘も悪化するという悪循環に。最後は病院のお薬に頼って何とか解決したよ。
上記のように、妊婦さんによって吐き気に限らず様々な症状を経験していることがわかりますね。周りの人と違ったり、聞いていた話と違っていても、必要以上にストレスを感じる必要はありません。どうしても気になったりいつもと違うなと感じた場合は、一人で不安を抱え込まずかかりつけの病院に相談することをおすすめします。
つわりのピークにとりたい対処法
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目