つわりのピークは何週目?対処法は?妊娠後期でも起きる?体験談多数
【医師監修】夫婦2人で待ち望み、喜びでいっぱいの妊娠発覚と同時に、つわりに苦しみ始める妊婦さんは少なくありません。つらいつわり、ピークはいつなのでしょうか?ピーク時の対処法は?妊娠後期にもつわりがあるの?つわりにまつわる疑問を、体験談をまじえながら解説します。

つわりの症状がつらい時、どのように対処すれば良いのでしょうか。下記ではつわりがつらい時の対処法について簡単に紹介します。
つわりが辛すぎて泣きそう。。
— みーぶー@新米マタニティブロガー (@barbie_nyanko) December 19, 2018
誰かつわりの乗り切り方教えて下さい( ;∀;)
●こまめに体を休ませる、眠りたいときに眠る
●できるだけ水分補給をこまめにする
●食事の回数を増やして少しずつ食べられるものを食べるようにする
●マスクを常備する
他にもつわりの症状に合わせて対処法を選ぶと良いでしょう。対処法も自分の体に合う合わないがあるので、いろいろ試しながら自分に合った対処法を見つけていくことが大事です。妊娠初期はホルモンバランスの変化から便秘になりやすく便秘はつわりの症状を悪化させることがあります。つらくても、できる限りの水分補給と食事は意識できると良いでしょう。
(つわりの対処法についてはこちらの記事も参考にしてみてください)
ピークが過ぎても妊娠後期につわりがある?

後期つわりという言葉を耳にしたことはありますか?つわりが起きるのは妊娠初期だけではありません。下記では後期つわりとは何かやどんな症状なのか、後期つわりの原因についてご説明します。
妊娠後期のつわり【ピークを過ぎても油断できない?】

つわりは平均的には安定期に入る妊娠16週頃におさまると言われています。ところが、妊娠初期のつわりがおさまり、やっとつわりが終わったと思っても、妊娠後期に入ってからまたつわりになることもあるのです。このように妊娠後期に起きるつわりを後期つわりと呼びます。後期つわりは決して珍しい症状ではなく、多くの妊婦さんが経験するものです。
つわりつわりつわり
— あかり (@akari9893) December 19, 2014
後期つわり半端ない
初期より辛いかも
一般的に、後期つわりの症状は妊娠初期のつわりより軽い場合が多いです。しかし妊娠初期と同じくらいつわりの症状が重く、つらさを感じる妊婦さんもいます。
妊娠後期のつわり【妊娠後期のつわりの症状】
後期つわりの症状はどのようなものがあるのでしょうか。
●吐き気
●げっぷ
●胃酸が逆流する
●食べ物の好みが変わる
●むくみ
●不眠
●便秘
妊娠後期ならではの症状もありますが、初期のつわりの症状と重なるものもありますね。妊娠後期のつわりと妊娠初期のつわりは似ているように見えますが、それぞれが起きる原因は大きく異なっています。
リエ先生
産婦人科医
妊娠初期のつわりはホルモンによるものですが、妊娠後期のつわり症状は大きくなった子宮に胃が圧迫されて起きるものです。対処方法が違うので注意が必要です。
妊娠後期のつわり【妊娠後期のつわりの原因】

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目