100均のジョイントマット7選!ダイソー・セリアなど!レイアウト実例も!
大判タイプなど100均のジョイントマットのサイズや、用途に合わせたそれらの選び方を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に紹介。〈子供部屋〉〈リビング・ダイニング〉〈キッチン・バス・トイレ〉などでの100均のジョイントマットを使ったレイアウトのおすすめも多数ご紹介します。
こちらは、トレイにコルクマットを敷いて、便座周りだけをまた別の100均ではないジョイントマットを設置。こんなレイアウトで敷くのも可愛いですね。狭いトイレも好きなレイアウトでジョイントマットを敷くことができるのは嬉しいですね。100均ならばリーズナブルにすぐにリメイクできるでしょう。
4. 100均のジョイントマットで暖かい洗面所に
洗面所は素足になることもあり、フローリングが冷たく感じることもあるでしょう。ジョイントマットを敷いていれば、足も冷たくなくておすすめです。クッション性のある床になる点もいいですね。洗面所などはダイソーなどのジョイントマットで、白を取り入れると明るくて清潔感も出せます。
こちらも寒さ対策に洗面所に敷いています。狭い場所で複雑な形をしていますが、100均のジョイントシートならば好きな形にカットして隙間なく敷くことができます。落ち着いた色合いのジョイントマットも周りに馴染んでいます。
(キッチンやトイレの100均でのリメイクについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のジョイントマットを使った〈その他〉レイアウトおすすめ4つ
1. ペットコーナーも可愛くレイアウト
子供部屋やリビング・ダイニング、キッチン、トイレ以外にも他にも様々な所に敷いて活用したり、デザインを工夫している様子もご紹介します。ペットコーナーも可愛い雰囲気にしたいという人も多く、セリアのジョイントマットが活躍。汚れてもすぐに取り外して洗えるのも大きなメリットの一つです。
2. 人気のティピーテントの中をデザイン
こちらは、子供部屋にも人気のティピーテント内をジョイントマットでレイアウトしています。こんなレイアウトできれいにデザインするととても楽しいですよね。正方形に近い形で敷く場合にはおすすめのレイアウトです。他の場所でも楽しんでみたいレイアウトですね。
3. 和室のキッズコーナーに細長いレイアウトもおすすめ
和室にキッズコーナーを作る際に、ジョイントマットで子供たちの遊びスペースにだけ、ジョイントマットを敷いてみるのもいい方法です。画像のように細長いレイアウトで敷くのもおすすめです。和室の雰囲気を大切に、100均の黒のジョイントマットが落ち着いて馴染んでいます。いつでも外せますので、畳の上に敷いても掃除もしやすくておすすめですよ。
4. ダイソーの畳調ジョイントマットもいろいろな活用が
1/6子用の畳の作り方
— 肉みあのパパ (@nikumia_ym) November 23, 2015
1.100均で畳柄のジョイントマットを用意します
2.欲しいサイズにカットします
3.マスキングテープを貼って縁を付けます
4.セットすれば完成です
厚さが10mm位あるのと柔らかいのが難点ですが安上がりです pic.twitter.com/yrjWIggctl
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目