子育て
100均のジョイントマット7選!ダイソー・セリアなど!レイアウト実例も!
大判タイプなど100均のジョイントマットのサイズや、用途に合わせたそれらの選び方を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に紹介。〈子供部屋〉〈リビング・ダイニング〉〈キッチン・バス・トイレ〉などでの100均のジョイントマットを使ったレイアウトのおすすめも多数ご紹介します。
( 8ページ目 )
Contents
目次
100均のダイソーには畳調ジョイントマットがあります。これをそのまま敷いたり、周りにマスキングテープで縁を付けると本当の畳のような雰囲気になります。畳感覚で敷いてみるのもおすすめです。
畳は100均のジョイントマット切ってマステ貼って作ったよ! pic.twitter.com/6QQDm28SKb
— ぷうすけ (@poohpangpong233) June 15, 2016
畳調の100均のジョイントマットを半分に切って縁を付けたり、リメイクして小物を飾ったりするために使う人もいます。色々な使い方ができるでしょう。
(100均リメイクシートについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均リメイクシート*店別の種類一覧&おしゃれ活用アイデア集!
出典: YOTSUBA[よつば]
100均のジョイントマットで快適な暮らしを!
100均のジョイントマットについてご紹介しました。ダイソー、セリア、キャンドゥなどでは沢山の種類のジョイントマットが販売されています。サイズも大判もありますので用途によって使うといいでしょう。ジョイントマットは、いつでも取り外し可能で掃除も簡単。部屋にあわせてレイアウトを考えたり、自分だけのレイアウトを気軽に試せるのもポイントの一つです。
100均のジョイントマットを敷くことで、クッション性があって、転んだ時の心配や防音性、保温性などが改善されます。敷いていて気持ちいいというのがとにかく嬉しいですね。快適な暮らしのためにもダイソー、セリア、キャンドゥの100均のジョイントマットを色々な場所に活用してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目