【2024】100均のテーブルクロス20選!ダイソー・セリアなど!滑り止め付きも!
【2024最新版】ビニールタイプや透明タイプなど100均のテーブルクロスの種類や、それらのサイズをご紹介。《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にどうぞ。100均のテーブルクロスのリメイク活用術や、合わせて使いたい滑り止めのおすすめも、ご紹介します。
100均のダイソーには、白無地だけでなく、カラフルな無地のテーブルクロスタイプもあります。3色展開されていますので、季節や部屋の雰囲気で選ぶといいですね。色のコーディネートをすることでおしゃれなテーブルコーディネートができますよね。
透明無地のビニールのテーブルクロスを多様に活用している人も
100均には、透明無地のビニールタイプのテーブルクロスもあります。何度も掛けたり、畳んだりするとビニールにしわがよってくるのですが、透明タイプは様々な用途に使われています。透明ビニールですので、イベントなどでテーブルを守るために敷いたり、冷蔵庫や温室のカーテンとして掛けたり、棚に掛けてほこり防止などに使われたりします。
透明ビニールタイプならではのテーブルクロスの使われ方をしていますよ。
100均のテーブルクロスの種類が豊富
ダイソー、セリア、キャンドゥの100均のテーブルクロスの種類ですが、素材としては、大きく2種類があります。油や水汚れにも強いように撥水加工がされているビニール製のものと、通気性のある柔らかなポリエステル不織布などの素材があります。ポリエステル不織布は水を少しはじきますが、耐久性はそれほどありません。
ポリエステル不織布は軽いので、パーティやアウトドアでの持ち運びに楽でおすすめです。
100均にはレースのテーブルクロスも
ダイソーでは400円で連続柄レースのテーブルクロスが、500円でレース生地をベージュフィルムで貼ったものを購入することもできます。たくさんのレースデザインが施されていて美しく、人気の高い商品です。
100均のテーブルクロスのサイズも選んで
ダイソー、セリア、キャンドゥの100均のテーブルクロスのサイズについても様々なサイズが販売されていますので、テーブルに合わせて購入するといいでしょう。長方形サイズとしては、120cm×150cmが4人掛け長方形テーブルに短めに掛ける場合におすすめサイズです。130cm×175cmになると長方形テーブルに長めに掛けることができるサイズになります。
また、ダイソーには丸型テーブル用のテーブルクロスも売られています。直径150cmなどになっていますのでテーブルサイズを確認しましょう。どの程度テーブルクロスを下に垂らしたいかによってサイズが決まります。ダイソー、セリア、キャンドゥと可愛い様々なデザインのテーブルクロスが揃っていますので、それぞれのおすすめをここからはご紹介します。
部屋のイメージチェンジやアウトドアなどにぜひ気軽に活用してみませんか。
(100均のレジャーシートやクッションについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均《ダイソー》のおすすめテーブルクロス9選
100均のダイソーにある透明や無地のテーブルクロスは、アレンジしやすいと人気です。セリアやキャンドゥにはないおしゃれな柄のテーブルクロスなどもあります。ダイソーにある、おすすめのテーブルクロスを紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目