【2024】100均のまな板15選!ダイソー・セリアなど!リメイク術やまな板立ても!
【2024最新版】《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に、〈インテリア〉〈アート〉など100均のまな板の活用術や、合わせて使いたいまな板立て・スタンドを紹介します。プラスチックや木など100均のまな板の素材や、それらのサイズ、選び方を見ていきましょう。
ステッカーだけではなく、まな板に色を塗ってリメイクしてみるのもおしゃれに仕上がります。部屋のインテリアに合わせて、吊るしたりスタンド型にしたりデザインは自由自在です。DIYグッズは全て100均で揃うのでコスパが良く、たくさん作ることができます。ぜひ自分だけのお気に入りの物を作ってみてくださいね。
4. デザイン豊富!多肉植物ボード
さまざまなデザインの多肉植物ボードです。壁掛けにすることでおしゃれなウェルカムボードにもなります。多肉植物は小さいので、小さいサイズのまな板で十分間に合うでしょう。ガーデニング雑貨として並べておくのもかわいいです。多肉植物はダイソーやセリア、キャンドゥなど100均でも売られているのでチェックしてみてください。
100均調査隊・Ami
100均のカッティングボードを使って、多肉植物のボードが作れます。ガーデニング雑貨として庭に置いていますが、とっても可愛いです。おしゃれだしコスパも良いし、センスの良い趣味みたいな感じで作るのも楽しいですね。
5. 100均まな板で作るサイドテーブル
100均のまな板をDIYして小さいテーブルを作ってみましょう。大きいサイズのまな板を使うことをおすすめします。インテリアを飾るのも良し、ベッドサイドテーブルとして活用することも可能です。プラスチック素材のものでテーブルを作ることはできないため、必ず木の素材のまな板を使うようにしましょう。
100均調査隊・Ami
まな板のサイズにもよりますが、ちょっとしたインテリアを置くためのテーブルをつくるのにはちょうど良い素材です。木のまな板は色を塗ったりしなくても、そのままでいい感じの見た目になるので組み立て作業だけで簡単に作れます。
6. コスパの良い調味料ラック
セリアのまな板をDIYすることで、おしゃれなラックの完成です。木の素材のまな板を使うことによって、よりクオリティの高い仕上がりになります。自分好みの色を塗ったりかわいい転写シールを張ったりして、オリジナルのラックをリメイクしてみましょう。
7. ドライフラワーアレンジ
セリアのカッティングボードに
— しおちゃん (植物垢) (@00tagu00) April 22, 2018
ドライフラワーをアレンジしました
てか、この大きさって実際にまな板で使う人いるのかな?(^_^;)#ドライフラワー #アレンジメント #ハンドメイド pic.twitter.com/LHMOTer0Dh
セリアの小さめのまな板を使い、ドライフラワーをつけてリメイクしたものです。小さいサイズなので簡単にリメイクすることができ、壁にかけてもかわいいデザインですね。ドライフラワーをセンス良く貼っていくだけなので、100均のまな板を使ったDIYが初めての方でも簡単に作ることができます。
(キッチン雑貨のリメイク・DIYについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のまな板の〈アート〉活用術5つ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目