妊娠超初期の性行為の注意点!流産や胎児への影響はある?

【医師監修】ママもパパも妊娠超初期は性行為をしても大丈夫かと不安になりますよね。でも、性行為は夫婦のコミュニケーションのひとつ。できればお互いのスキンシップの為にも仲良ししたいですよね。妊娠超初期に流産や胎児に影響はあるのか、性行為をするときの注意点をご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠超初期の体の状態は?
  2. 妊娠超初期に性行為をしてもよい?
  3. 妊娠超初期に性行為をするときの注意点
  4. 性行為による主な感染症の種類と対応
  5. 妊娠超初期に性行為を控えるべき症状とは
  6. 妊娠超初期の性行為は流産や胎児に影響はある?
  7. 妊娠超初期の性行為は体調を優先にしよう
  8. 妊娠超初期に性行為をするときはリラックスした気持ちで

感染症の疑いを感じたら

妊娠中の妊婦健診では初期検査で感染症の有無を調べる項目があります(※2)。そのため、妊娠超初期での感染症は妊婦健診でわかりますが、妊娠週数が進んでから感染症の疑いを感じた場合は、すぐにかかりつけの産婦人科に相談し調べてもらいましょう。男性の方が性感染症の疑いを感じた場合は泌尿器科を受診してください。

性感染症は、早い段階で治療を受ければ胎児への影響も最小限に抑えることができます。性器カンジダ症などは妊娠中で抵抗力が落ちている妊婦さんには、性行為をしていなくても発症する可能性もあります(※3)。

妊娠中に性感染症と診断されても気を落とさずに、しっかりと治療をすることが大切です。夫婦どちらかに性感染症の疑いが生じた場合は、検査の結果がわかるまで性行為は避けるようにしましょう。また口や手からも感染する場合があるので注意が必要です。

妊娠超初期に性行為を控えるべき症状とは

妊娠超初期でもパートナーと仲良しをすることは問題ないとご紹介してきましたが、それはもちろん経過が良好である場合です。次のような症状がある場合は仲良しを避け、妊娠中の性行為について産婦人科と相談するようにしましょう。

性行為を避けるべき具体的な症状

次のような症状がある場合は妊娠中の性行為を控えて産婦人科と相談しましょう。

●少量でも出血している
●下腹部に痛みがある
●流産や早産の経験がある
●子宮頸管無力症の経験や疑いがある
●前置胎盤の可能性がある
●多胎児出産の経験がある
●すでに医師により安静の指示がある

これらの症状がある人は、妊娠中の性行為が原因でトラブルが起きる可能性があります。これらの症状が出ていない場合でも体調が悪い時は予兆かもしれません。妊娠中は無理せず体調を優先し、パートナーにも理解を求めましょう。

妊娠超初期の性行為は流産や胎児に影響はある?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/639863059553801809/

妊娠超初期には色々な不安もありますよね。妊娠超初期に性行為をしても流産や胎児に影響はないのでしょうか。詳しくご紹介していきます。

妊娠超初期は流産のリスクが高い?

流産は妊娠9週目までに起こる確率が最も高く、妊娠超初期はまさに流産のリスクが高い時期に含まれています。しかし、この時期の流産は受精卵の染色体異常により妊娠の継続ができないというもので、母体の行動に原因があるというものではありません。妊娠超初期の性行為が原因で流産になるということはほぼないと考えて良いでしょう。

ただし、妊娠中にゴムなしで膣内に精子を射精すると精液に含まれているプロスタグラジンというホルモンが子宮収縮を引き起こし、お腹の張りに繋がることがあります。お腹の張りは流産のリスクの一因となるので、妊娠中でもゴムなしでセックスすることは控えましょう。

(流産については以下の記事も参考にしてみてください)

流産の種類は?確率は?週数、年齢との関係性について!

妊娠超初期の性行為は胎児に影響はある?

妊娠超初期に性行為をすることで胎児に何か影響がないか不安になるママとパパも多いですよね。でも安心して下さい。性行為が原因で胎児に影響が出ることはありません。逆にパートナーとのリラックスした幸せな時間は体も心も満たされ、妊娠中の不安な気持ちも和らぎ胎教にも良いといえます。

しかし、前述のとおり妊娠中のゴムなしでの性行為は、性感染症や子宮収縮の原因となります。これらが原因で胎児に影響が出てしまう場合がありますので注意しましょう。