胎動が少ない・弱い・感じない…原因と対処法は?ダウン症などの可能性も?

【医師監修】胎動が少ない、弱い、感じない時、赤ちゃんはどんな状態なのでしょうか。胎動が少ない、弱い、感じない場合に考えられる原因と対処法について紹介します。また、胎動が弱いとダウン症の可能性があるという噂もあるようです。胎動で悩んでいるママの不安解消に役立ててくださいね。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 胎動を感じるのはいつ頃から?
  2. 胎動が少ない、弱い、感じない、その原因は?
  3. 胎動が少ない、弱い、感じない時の対処法
  4. 胎動が少ない、弱い、感じない時の受診の目安は?
  5. 胎動が弱いとダウン症などの可能性があるって本当?
  6. 胎動が少ない、弱いのは元気がないわけじゃない
  7. 胎動の感じ方は人それぞれ!あわてず胎動があるか確認を

胎動が少ない、弱い、感じられない場合でも、妊婦健診でエコーで確認して赤ちゃんに問題がないようであれば心配する必要はまったくありません。

気になることがあれば健診の時に医師に気軽に相談しましょう。ママの体型や感じ方、赤ちゃんの性格などによって胎動の感じ方も違うので、異常がなければ対処も不要です。「この子はそういうタイプなんだ」と気楽にとらえるようにしましょう。

胎動が弱いとダウン症などの可能性があるって本当?

胎動が弱いと胎児にダウン症の可能性があるという噂を耳にしたことがある人もいるかもしれません。ダウン症の子供の特徴として筋力が弱いという点があることから、胎動が弱いと胎児にダウン症の可能性があるのではないかという人もいます。しかし胎動の強さとダウン症の因果関係は医学的に証明されていません。ただの迷信なので、気にしないようにしましょう。

胎動が強いか弱いかはママの感じ方次第です。胎動の強さが胎児の性別やダウン症などの根拠になることはありませんので、不安に思っているママは安心しましょう。

リエ先生

産婦人科医

胎動の大きさとダウン症かどうかは直接の関係性はありません。胎動は20週前後から気づきやすいですが、赤ちゃんも小さいため胎動も微かに感じる程度が普通です。赤ちゃんが大きくなるにつれて段々と胎動も大きくなります。

(胎動にまつわる噂については以下の記事も参考にしてみてください)

胎児がしゃっくり!胎動で感じれる?多いとダウン症の可能性?体験談も

胎動が少ない、弱いのは元気がないわけじゃない

お腹の中で赤ちゃんも睡眠と覚醒を繰り返しています。起きていても活発でない時もあります。胎動が少ない、弱いと感じる時に必ずしも赤ちゃんが弱っているわけではありません。心配な時はお腹を軽く刺激してみるなどしばらく様子をみて対処しましょう。20週を過ぎると赤ちゃんがお腹の中で活発に動いている様子をほとんどのママが感じられるようになります。

8ヶ月を過ぎ妊娠後期に入ると赤ちゃんもグングン成長していくので、お腹の中で動けるスペースも少ない状態です。赤ちゃんも動きにくくなるので胎動が少ない、弱いと感じることも増えてくるでしょう。

妊娠後期に入り臨月を迎えると赤ちゃんは出産に備えて頭の位置が下がりはじめ、ママの骨盤にきっちりと納まるような状態になるのでさらに動きにくくなります。胎動は妊娠後期に入るころから臨月を迎えてお産が近づくにつれ、弱くなったり少なく感じる人が大半です。それは自然なことなので、ぜひ知っておきましょう。

妊娠7ヶ月の胎動

妊娠7ヶ月は24~27週目にあたります。7ヶ月の終わりとなる27週のころ、赤ちゃんは身長約40cm、体重は1000gを超える大きさです。少しずつ脂肪もつきはじめて体や顔つきもふっくらしてきます。4Dエコーなどで見る胎児の姿はより赤ちゃんらしく変わってきます。

妊娠7ヶ月は妊娠期間中でもっとも胎動を激しく感じる時期です。胎動も力強く、子宮の中で動き回れるスペースもあるので元気いっぱいに動いている様子を感じられるでしょう。お腹の中でグルンと赤ちゃんが回転することもある時期です。健診のたびに頭の位置が違う場合もありますが7ヶ月のころであれば逆子でもまだ心配する必要はありません。

妊娠8ヶ月の胎動

妊娠8ヶ月は28~31週目にあたり、赤ちゃんの体重も1500gほどまで成長します。妊娠後期の8ヶ月にもなると全身の機能もほぼ整っている状態です。体の成長とともにだんだん子宮の中が窮屈になってきます。30週ころから丸く抱え込むような体勢になり、赤ちゃんの頭が下にくるようになってきます。

妊娠後期に入り赤ちゃんにとって子宮の中が窮屈になってくると、ギューっと手や足で強く押すような胎動に変わってきます。妊娠8ヶ月になると胎動によって膀胱や胃腸など子宮の周辺にある内臓が刺激されてつらく感じるママもいるでしょう。

妊娠8ヶ月が終わるころには7ヶ月に比べて胎動が少なく、弱く感じる場合もあるかもしれません。それは、子宮内で動けるスぺースがなくなるほど大きく成長している証拠です。

また、8ヶ月ごろの妊娠後期は赤ちゃんの中で覚醒と睡眠のリズムが整ってくる時期でもあります。そのため、睡眠中は胎動を感じない時間も出てきます。30分ほど時間をあけて刺激をすると目を覚まして動き始めるかもしれないので、落ち着いて観察するようにしましょう。

(妊娠30週の妊婦や胎児については以下の記事も参考にしてみてください)

妊娠30週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!胎動や逆子などは?

胎動の感じ方は人それぞれ!あわてず胎動があるか確認を