妊娠6カ月は体重やお腹の張りに注意!胎動は?流産のリスクは?

【医師監修】妊娠6カ月は安定期です。ただ、体重の急な増加やお腹の張りに注意するなど、気になることもいろいろあります。妊娠6カ月はどんな母体なのでしょうか。体重、お腹の張り、胎動、流産のリスクなどについて、先輩ママの体験談やドクターの指摘を基に説明します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠6カ月ってどんな状態?
  2. 妊娠6カ月の胎児の様子は?
  3. 妊娠6カ月の胎動
  4. 妊娠6カ月の母体の様子
  5. 妊娠6カ月のマイナートラブル
  6. 妊娠6カ月の注意すべき症状や病気
  7. 妊娠6カ月の過ごし方
  8. 出産準備に向けて準備を

(胎動を感じ始める時期については以下の記事も参考にしてください)

【医師監修】妊娠22週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!胎動はある?体験談も!

妊娠6カ月の母体の様子

妊娠6カ月は胎児の成長と共に、ママのお腹も大きくなり、妊婦らしい体つきになっていく時期です。また、ママの体は出産に向けての準備のため、いろいろな部分に変化が現れます。妊娠6カ月の母体の様子について詳しく紹介していきましょう。

妊娠6カ月の母体の様子【お腹の大きさ】

妊娠6カ月のママのお腹の大きさは子宮底で19センチから25センチと、どんどん大きくなって妊娠前のおよそ3倍にもなります(※2)。お腹が膨らんだことで子宮が圧迫されて、少し息苦しくなったり、頻尿になったりするようです。

また、お腹が出っ張ることにより、腰が反ってしまうため腰痛になることもあります。注意しましょう。お腹が大きくなってきたら、姿勢にも気を付けて、正しい姿勢を心掛けましょう。

妊娠中期以降はお腹の重さで体の重心がぶれやすく、足元が見えずらくなります。出かける時や運動する時は、足元に注意してけっして転ばないようにしましょう。

妊娠6カ月の母体の様子【体重】

妊娠6カ月のママの体重は、胎児が急激に成長し羊水も増える時期なので増えていきます。また、出産に向けて、お腹周りに脂肪がついたり、乳房も大きくなっていくので、その分体重も増えやすい次期です。妊娠中期の一般的な妊婦の体重増加の目安は1カ月1キロ程度です。急激に体重が増えすぎないように気を付けましょう。

体重の変化に伴い、ブラジャーがきつくなったり、今まで着ていた服が着られなくなったりしていく時期でもあります。マタニティ用の服や下着を購入する時は、締め付けず、脱着しやすいもの選ぶようにしましょう。

妊娠6カ月の母体の様子【体重管理について】

妊娠6カ月は体重管理については増えすぎないようにすることです。体重が増えすぎた場合、難産や妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病の危険性が高まります。一般的にこの時期1週間に200グラムから300グラムずつ増えていくのが理想です。1週間に500グラム以上は増えないように気を付けましょう。

また、妊娠前の妊婦のBMIによっても理想とする体重増加は変わってきます。妊娠前のBMIが25以上の妊婦は特に体重管理には気を付けましょう。

妊娠初期につわりで食生活が偏ってしまったママも多いでしょう。この時期に食生活を見直して、バランスの良い食事をとるようにしましょう。そして適度な運動も行い、出産に向けてしっかりと体重管理に努めるようにしましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

非妊娠時に標準体重であった妊婦さんであれば、全期間で7〜12kgの範囲で体重増加を抑えるようにすると良いでしょう。 あまりに急激な体重増加は妊娠高血圧などの合併症を引き起こす可能性があります。 また、肥満であれば、最終的に産道が狭くなり分娩が困難になることもあります。

妊娠6カ月の母体の様子【乳腺の発達】

妊娠6カ月の乳腺の発達は、乳房が少しずつ大きくなっていき、乳首をつまむと初乳(黄色っぽいお乳)が出る人もいます。早い人で妊娠6カ月くらいから出る人もいますが、出産後まで出ない人もいます。妊娠中に出ないからといって心配はありません。

妊娠6カ月のマイナートラブル