臨月に結婚式・二次会にお呼ばれしたら?服装はドレスで出席?欠席する時の断り方も!
臨月になると出産も近づくので、結婚式や二次会に呼ばれても陣痛や破水がいつくるか心配ですよね。ここでは臨月に結婚式や二次会にお呼ばれしたら出席するのか、欠席するのかなどみんなの体験談や、断り方などを紹介します。出席する際の服装や、注意点も一緒に見ていきましょう。
臨月に結婚式や二次会にお呼ばれした!

妊娠中に結婚式や二次会にお呼ばれしたという方もいるのではないでしょうか。妊娠10ヶ月に入る妊娠36週から臨月となりますが、臨月の時期はいつ破水や陣痛が起こってもおかしくありません。そのため結婚式や二次会にお呼ばれしても、どうするべきか悩む人も多いでしょう。
しかし、どうしても出席したい親友や大切な友達の結婚式や二次会はありますよね。結婚式や二次会の連絡は当日の約2~3ヶ月前にくるのが一般的です。当日の体調はまだわからないのでそれを考慮して返事するのは難しいですが、無理せず自分の体調を最優先して出席するかどうか決めましょう。
(妊婦の結婚式へのお呼ばれについては以下の記事も参考にしてみてください)
臨月に結婚式や二次会へのお呼ばれは出席した?欠席した?

臨月を迎える時期に結婚式や二次会にお呼ばれした妊婦さんは、実際に出席したのか欠席したのか気になりますよね。ここでは臨月に結婚式や二次会にお呼ばれした妊婦さんの体験談を紹介していきます。同じ様に結婚式や二次会にお呼ばれされた人は、経験者の話を参考に出席するかどうか決めましょう。
結婚式や二次会へのお呼ばれに出席した体験談
妊娠38週ママ
20代
二人目妊娠中の妊娠36週のとき、妹の結婚式に出席しました。親族の結婚式だったので、助けてくれる人がたくさんいることと、一度出産を経験して万が一破水や陣痛が起こっても冷静に対処できるだろうと思って判断しました。
妊娠35週ママ
30代
先月友達から結婚式の招待状が届いたので、出席の返信を出しました。返信ハガキを出す前に、妊娠中で当日は臨月であることを友達に伝えて「体調次第では欠席となるかもしれない」ということを伝えておきました。
臨月で結婚式や二次会に出席する場合はリスクが伴います。出席することに決めたとしても、体調によっては欠席もあり得ることを、事前に知らせておくとよいでしょう。
結婚式や二次会へのお呼ばれに欠席した体験談
先輩ママ
20代
友達から二次会の連絡が来ましたが、新幹線に乗らないといけない遠方だったので断念しました。二次会の開始時間が遅く、終わる時間も夜になって宿泊が必要となることも不安でした。せっかくのお誘いいただいたので、ちょっとしたお祝いプレゼントとメッセージを送りました。
新幹線で長時間座った姿勢は、お腹の張りに繋がるので遠方へ行くのはおすすめしません。また宿泊をしなければならないような遅い時間に終わる場合も、臨月の妊婦には負担が大きいので欠席したほうがよいでしょう。
妊娠38週ママ
20代
親友の結婚式に出席したかったのですが、周りに気を遣わせてしまうのも申し訳なく、万が一陣痛や破水が起こって結婚式を台無しにするようなことになったら嫌だったので、残念ですが欠席しました。
結婚式や二次会にお呼ばれしても、周りへの迷惑が気になる方が多いのではないでしょうか。周りへの迷惑や気遣いが気になる方は、そのことをしっかり伝えて欠席の連絡を入れましょう。
妊娠34週ママ
10代
この前友達から結婚すると連絡があり、招待状が送られてきました。しかし今の時点で切迫早産気味で「安静にするように」と医師から言われているので、欠席しました。無理してお腹の赤ちゃんに何かあったらって思っちゃう。
医師から安静にするよう指示がある場合は、欠席とした方がよいでしょう。自分の体調を一番に考えて判断することが大切です。
臨月の結婚式や二次会へのお呼ばれの出席・欠席はどう決める?

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目