妊婦のネイルはNG?妊娠中にマニキュア・ジェルネイルができる時期・影響を解説!
妊婦さんが妊娠中にネイルをしていてもいいのはいつまで?妊娠中にネイルをしてはいけない理由は?など妊婦さんの疑問にお答えします。さらに、妊娠中にネイルサロンで施術をしてもらう時の注意点や、妊婦さんが自分でセルフネイルをする時の注意点も紹介します。
妊婦さんはネイルをして大丈夫?

妊娠すると、ネイルはしていて大丈夫なのか心配になる妊婦さんも多いですよね。妊娠中のネイルは絶対に禁止とは言われていません。期間を守り体調に気をつければ、妊娠期間中でもネイルを楽しむことは可能です。
ネイリスト
30代
ジェルネイルしてたから、妊娠判明してすぐ「爪はどうしよう?」って思ったよ。先生に聞いたら、ジェルネイルは緊急の時に困るんだよなーって言われた。だから、早めにオフしたよ。その後はマニキュアネイルに切り替えた。
しかし、妊娠中のネイルに問題や影響がある場合もあります。この記事では、妊娠中のネイルについてくわしく解説していきます。
(妊娠中の注意点については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中にネイルをして良いのはいつまで?

妊娠中にネイルをしていい期間がいつまでとはしっかり決められていませんが、一般的には妊娠6ヵ月くらいまでとされています。妊娠7ヵ月からは妊婦健診のペースも増え、切迫早産などで急な診察を受けることも考えられます。
専業主婦
20代
妊娠中にジェルネイルをしていたから、先生にいつまでにとればいいか聞いたよ。6ヵ月くらいにはとっておいてねと言われて、そうした。いつもネイルしてるのが普通だったから、なんか変な感じだったなー。
いつまでネイルをするか決めるときは、妊娠6ヶ月くらいを目安にするとよいでしょう。また、妊娠後期に入ったら出産に備えて特にネイルは控えた方がよいでしょう。
(妊娠中の注意点については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦さんが妊娠中にネイルをしてはいけない理由は?

医療機関によっては、妊娠期間中はネイルを控えるよう指導するところもあります。必ずしもネイルをしていけないと決まっているわけではありませんが、避けた方がいい理由はいくつかあります。
営業
20代
うちの病院は、妊娠期間はネイル禁止って言われたよ。健診の時に状態見れないし、もしもの時に心配だからって。あと、ニオイとかも妊婦さんにはよくないって言われた。友達のとこはOKみたいだから、病院にもよるみたいだね。
販売業
30代
妊娠してジェルネイルのまま病院行ったら、助産師さんになるべくネイルは控えてねーって言われた。ネイルオフするのやだなーって思ったけど、理由を聞いたら納得できたよ。
なぜ、妊婦さんは妊娠中にネイルをしてはいけないと言われているのでしょうか。その理由や影響について、くわしく解説していきます。
(妊娠中の注意点については以下の記事も参考にしてみてください)
1. 妊婦さんが妊娠中にネイルをしてはいけない理由【爪色で健康確認するため】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目